殻割カタツムリ観察記

殻の割れたカタツムリの飼育日記

殻割ツムリ17日目

2021-06-07 22:57:47 | 日記
カタツムリ達がレタスを食む音を聴きながら、

こんばんは❗

今日はスーパーでレタスを買って、

カタツムリ達に与えました。

レタスだけでなく、カルシウム入りの

何かを与えないといけません。

最悪、共食いしますからね😖💦💨


飼い初めの頃は共食いもカルシウムも知らずに、

大小一緒くたに水槽に入れていたため、

稚貝がよく食べられていました。

共食いしたカタツムリの糞の色は…。


全ては言うまい(察してください)😒

--------------------------------------------------

さて、殻割ツムリですが、

殻の破片が明確に動きましたね。


おそらくこの破片は、

周囲の殻から切り離れてはいるものの、

剥がれ落ちてはいない感じですね。

このまま殻の一部として治るのか、

はたまた剥がれ落ちて新しい殻ができるのか?

中身のの内臓が乾燥して死ぬのは避けたいですが…。


水分を与えつつ、観察を続けましょう🤗


最新の画像もっと見る

コメントを投稿