健太郎が亡くなってから、1年が経ちました。物置化した健太郎の運動場を訪れるたびに、もしかしたら健太郎が出てくるのではと今でも思います。
健太郎を看取るために昨年末段ボールと低反発クッションで作った簡易ベット(介護用)を解体しました。簡易ベットには、健太郎が頑張った証がしっかりと残っており、目頭が熱くなりました。
以前温風ファンヒーターを使った乾燥野菜のすすめを紹介しましたが、急がないのであれば100円ショップで販売している野菜乾燥ネット(魚干しネット)を利用するのがおすすめです。
大根、人参、ゴボウ等の皮をピーラーで剥いてネットで乾かして適当な大きさに切れば出来上がりです。大根は切り干し大根の様になります。キャベツは一番外側を適当な大きさに切って干します。後は、随時通常の餌に適当量を混ぜであげるだけです。
大根、人参、ゴボウ等の皮をピーラーで剥いてネットで乾かして適当な大きさに切れば出来上がりです。大根は切り干し大根の様になります。キャベツは一番外側を適当な大きさに切って干します。後は、随時通常の餌に適当量を混ぜであげるだけです。
良くペットショップで乾燥野菜が販売されいますが、自宅でも簡単に作れます。
【準備】
・人参はピーラーで皮を剥きそれを2cm程度(適当な大きさ)にカット
・キャベツは外側の部分を適当な大きさにカット
・他にごぼうの皮、ルッコラ等、犬に与えてはいけないと言われているもの以外は何でもOKだと思います。(水分が多い野菜は不適かも?)
上記のカット野菜をステンレスボールに入れ温風ファンヒーターの前で時々上下を入れ替えながら市販の乾燥野菜程度になるまで乾燥させます。
その後は、乾燥剤を入れてストックバック等で保存。あまり作りすぎず1週間程度でなくなる程度であれば保存状態も問題ないでしょう。
ペットフードの上に載せてあげれば健太郎は完食してくれます。
*ステンレスボールが非常に熱くなるので注意!もちろん、乾燥中は各自の責任でその場を離れないようにして火気に注意です。
【準備】
・人参はピーラーで皮を剥きそれを2cm程度(適当な大きさ)にカット
・キャベツは外側の部分を適当な大きさにカット
・他にごぼうの皮、ルッコラ等、犬に与えてはいけないと言われているもの以外は何でもOKだと思います。(水分が多い野菜は不適かも?)
上記のカット野菜をステンレスボールに入れ温風ファンヒーターの前で時々上下を入れ替えながら市販の乾燥野菜程度になるまで乾燥させます。
その後は、乾燥剤を入れてストックバック等で保存。あまり作りすぎず1週間程度でなくなる程度であれば保存状態も問題ないでしょう。
ペットフードの上に載せてあげれば健太郎は完食してくれます。
*ステンレスボールが非常に熱くなるので注意!もちろん、乾燥中は各自の責任でその場を離れないようにして火気に注意です。
『愛犬の友で』手作りオヤツの記事を見つけました。
その概略は以下の通りです。
【材料】
ササミまたは砂肝(ササミとありますが胸肉でもOK!胸肉の皮を剥がして利用)
鶏皮は健太郎には与えず,塩を振って家族で食べます。また,ジャーキーも与える前に必ず試食しています。こちらは,もちろん味付けはしていませんが美味しいです。
【方法】
1)適当な大きさに切る(犬種にもよりますが,私は10cmの棒状にしています,完成後縮みます)
2)オーブンにクッキングペーパーを敷く
3)オーブンを150℃の余熱設定
4)150℃で30分
5)100℃で20分
4)と5)は水分の抜け具合で調整
水分の抜け具合と硬さは,飼い主(試食)と犬の好みで決定
あまり多くは作らず,1週間以内に消費出来るよう作っています。
その概略は以下の通りです。
【材料】
ササミまたは砂肝(ササミとありますが胸肉でもOK!胸肉の皮を剥がして利用)
鶏皮は健太郎には与えず,塩を振って家族で食べます。また,ジャーキーも与える前に必ず試食しています。こちらは,もちろん味付けはしていませんが美味しいです。
【方法】
1)適当な大きさに切る(犬種にもよりますが,私は10cmの棒状にしています,完成後縮みます)
2)オーブンにクッキングペーパーを敷く
3)オーブンを150℃の余熱設定
4)150℃で30分
5)100℃で20分
4)と5)は水分の抜け具合で調整
水分の抜け具合と硬さは,飼い主(試食)と犬の好みで決定
あまり多くは作らず,1週間以内に消費出来るよう作っています。