この白ういろは近江八幡の清寿家(せいじゅや)さんのです
白ういろは近江米を粉に挽き、白双糖を加え、
昔ながらの手づくりで毎日蒸し上げられる、
程良い粘りと歯ごたえが絶品の味なんです
初めて食べた時、「これがういろ?」ってびっくり
しました
今まで食べていた、和菓子屋さんのパックのとか、
お土産にもらう名古屋のういろとかと全く違う食感
私はういろが大好きです
伊勢に行くと、必ず虎屋のういろを買います
虎屋のういろもすごく美味しくて大好きなんだけど、
近江八幡のういろはもっと、もちもち感が強いと
言うのか弾力があると言うのでしょうか
とにかく一度は召し上がっていただきたい一品です
ちなみに私の母は、近江八幡のわた与さんの
ういろがとても好きです
ういろにかこつけて「内郎」というのもありますが、何でしょうかねえ。
子どもの頃食べた山口の豆子郎というのもおいしかった思い出があります。徳島にも外郎がありましたが蒸し羊羹みたいだった。
それにしても近江はおいしいものだらけですね。むっちりうまそ・・・。
かっぱさんも虎屋のういろうお好きなんですね
私も賞味期限が短いのに、伊勢のおかげ横丁などに行くと、欲張って何本も買ってしまいます
いつか近江八幡のもちもちした「ういろ」をかっぱさんファミリーに召し上がってほしいです