「遊びに行くかもしれない!」と言っていた子供を誘って、「しながわ水族館」に行って来ました。
久しぶりの水族館。
初めていく水族館。
ちょっと古い水族館。
でも、どこか懐かしい感じの水族館。
東京湾に流れる川に棲んでいる魚(ニジマス、鯉、カメ、ヤモリなど)がいたり、クラゲ、クリオネ、イルカ、タコ、サメ、ドクターフィッシュなど、たくさんの魚がいましたよ。
ドクターフィッシュ、初体験。
手をやったのですが、あまり寄ってきてくれなかったのですが、くすぐったくて、笑ってしまいました。
汚れは取れた気はしませんが、また機会があったら、やってみたいなぁ。
水族館を出た後、品川区民公園(?)をフラフラ。
無料のレンタサイクルがあったので、帽子も手袋も持っていて、自転車に乗れる格好だったので、サイクリング~。
公園内は、自然がいっぱいで、都会のド真ん中!という感じも全然しなくて、空気も澄んでいて気持ちが良かった。
久しぶりに、休日らしい休日を過ごせました。
充実した休日でした。
久しぶりの水族館。
初めていく水族館。
ちょっと古い水族館。
でも、どこか懐かしい感じの水族館。
東京湾に流れる川に棲んでいる魚(ニジマス、鯉、カメ、ヤモリなど)がいたり、クラゲ、クリオネ、イルカ、タコ、サメ、ドクターフィッシュなど、たくさんの魚がいましたよ。
ドクターフィッシュ、初体験。
手をやったのですが、あまり寄ってきてくれなかったのですが、くすぐったくて、笑ってしまいました。
汚れは取れた気はしませんが、また機会があったら、やってみたいなぁ。
水族館を出た後、品川区民公園(?)をフラフラ。
無料のレンタサイクルがあったので、帽子も手袋も持っていて、自転車に乗れる格好だったので、サイクリング~。
公園内は、自然がいっぱいで、都会のド真ん中!という感じも全然しなくて、空気も澄んでいて気持ちが良かった。
久しぶりに、休日らしい休日を過ごせました。
充実した休日でした。