昨日、お天気も良かったので、久しぶりに、遠出をしました。
12月、師走とは思えないほど、穏やかなお天気でした。
東京は日野市にある「多摩テック」。
多分、佐藤琢磨選手も遊びに行ったであろう「多摩テック」。
そう思うと、移動の電車の中もウキウキ気分。
今回は、
小田急線あり、モノレールあり、
バスありで片道2時間。
お天気だし、週末だし、人が多いかと思ったけど、乗り物自体は「車」がメインの遊園地なので、それ程、混んでいませんでした。
お陰で、殆どの乗り物に乗る事が出来、とても楽しめました。
高所恐怖症の私には、ドキドキの乗り物も多かったのですが、久しぶりに「キャー」とか「オー」とか「ギャー」とか、声を上げ、気分転換にもなりました。
自分で、アクセルを踏んで、スピード調節したり、ブレーキを踏んだりの乗り物もあり、面白かったです。
「カナディアン・ジェットスライダー」は、ジェットコースターとは言え、乗ってる時間も数分(1~2分という感覚)なので、2度も続けて乗りました。
「観覧車」も久しぶりで、とても怖くて、ドキドキ。
正直、足が震えていましたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
でも、お天気も良かったので、紅葉した町並みを楽しむ事が出来、良かったです。
ホント、師走とは思えませんでした。
転職して初めての週末、弾けてしまいました!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
きっと・・・、多分・・・月曜日からも頑張れるはず
12月、師走とは思えないほど、穏やかなお天気でした。
東京は日野市にある「多摩テック」。
多分、佐藤琢磨選手も遊びに行ったであろう「多摩テック」。
そう思うと、移動の電車の中もウキウキ気分。
今回は、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
お天気だし、週末だし、人が多いかと思ったけど、乗り物自体は「車」がメインの遊園地なので、それ程、混んでいませんでした。
お陰で、殆どの乗り物に乗る事が出来、とても楽しめました。
高所恐怖症の私には、ドキドキの乗り物も多かったのですが、久しぶりに「キャー」とか「オー」とか「ギャー」とか、声を上げ、気分転換にもなりました。
自分で、アクセルを踏んで、スピード調節したり、ブレーキを踏んだりの乗り物もあり、面白かったです。
「カナディアン・ジェットスライダー」は、ジェットコースターとは言え、乗ってる時間も数分(1~2分という感覚)なので、2度も続けて乗りました。
「観覧車」も久しぶりで、とても怖くて、ドキドキ。
正直、足が震えていましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
でも、お天気も良かったので、紅葉した町並みを楽しむ事が出来、良かったです。
ホント、師走とは思えませんでした。
転職して初めての週末、弾けてしまいました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
きっと・・・、多分・・・月曜日からも頑張れるはず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
クルマを運転しないので、せめてカートはやってみたいです。でも家族は全員振り向いてもくれません...
子供がまだ、小1という事もあり、乗れないものもいくつかありました。
5年生になると、全部の乗り物に乗れるので、もっと楽しいかも。
たまには、普段行かない所に行ってみるのも、良いもんです
スカーッとする事、間違いなし