先日、新しくなった水族館に行ってきました。
以前の面影は、全然なくって、近代的な水族館
になっていました。
確かに、以前にいた魚などがいましたが、建物が変わり、内装も変わったせいか、見るもの全て、新しい物に見えました。
1Fのトイレは、水族館らしい雰囲気。
洋式トイレだったのですが、ポ~っとと壁を見ながら、一瞬ですが、寛いでしまいました。
「相模ゾーン」「深海コーナー」「クラゲファンタジーホール」「冷たい海、暖かい海ゾーン」「ペンギン・オットセイゾーン」「今上陛下のご研究」「タッチングプール」「イルかプール」「アザラシプール」それぞれに、楽しめました。
有名な「みなぞう」は、相変わらず、とーっても大きかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
・・・というより、デカカッタという表現方法の方が正しいかな?
帰りは、お土産売り場で、ビーチサンダル型の携帯ストラップを買って、帰ってきました。
これがまた、カワイイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
ボードとかサーフボード型もあったけど、ビーサン・ストラップが一番でした。
大人2000円、小学生1000円、幼児(3歳以上)600円は、安いと思うなぁ。
以前の面影は、全然なくって、近代的な水族館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
確かに、以前にいた魚などがいましたが、建物が変わり、内装も変わったせいか、見るもの全て、新しい物に見えました。
1Fのトイレは、水族館らしい雰囲気。
洋式トイレだったのですが、ポ~っとと壁を見ながら、一瞬ですが、寛いでしまいました。
「相模ゾーン」「深海コーナー」「クラゲファンタジーホール」「冷たい海、暖かい海ゾーン」「ペンギン・オットセイゾーン」「今上陛下のご研究」「タッチングプール」「イルかプール」「アザラシプール」それぞれに、楽しめました。
有名な「みなぞう」は、相変わらず、とーっても大きかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
・・・というより、デカカッタという表現方法の方が正しいかな?
帰りは、お土産売り場で、ビーチサンダル型の携帯ストラップを買って、帰ってきました。
これがまた、カワイイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
ボードとかサーフボード型もあったけど、ビーサン・ストラップが一番でした。
大人2000円、小学生1000円、幼児(3歳以上)600円は、安いと思うなぁ。