![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/59/2de3e1dfd8d0cebde4ba56b7a313b15b.jpg)
行ってきました。
思っていたほど、混んでいなくて、それなりにお店を見て回る事も出来ました。
春らしいバックと、可愛らしいブックカバーをGet出来れば良いなぁと思って出掛けました。
ラゾーナ川崎のような感じだけど、規模が、こっちの方が大きかったかな。
ただ興味本位で行ったのに、映画を観る事になり、久しぶりに2時間、じっくり観させていただきました。
と言っても、子供向けなのかなぁ「ハッピーフィート」
この感想は、また後日と言うことで。
中でも、「玄創工房」というハンドワークの材料が沢山あるお店と、「万里鵬」というパワーストーンのお店と、「karako」というインテリア雑貨屋さんが気に入りました。
パワーストーンのお店は、他にも2つくらいありました。
渋谷にもあるお店も、あったっけ。
東京で見た事があるお店が、随分、入っていた気がします。
収穫は、東急ハンズで買った「ブックカバー」
これは、一目惚れしました。
本来の目的を達成でき、大満足。
ブックカバーごときに・・・って、言われそうだけど。
バックは、まだまだ重い感じの色のものが多く、収穫なしでした。
家から、そんなに遠くはないので、半年に1回くらい行ければ良いかなぁ。
思っていたほど、混んでいなくて、それなりにお店を見て回る事も出来ました。
春らしいバックと、可愛らしいブックカバーをGet出来れば良いなぁと思って出掛けました。
ラゾーナ川崎のような感じだけど、規模が、こっちの方が大きかったかな。
ただ興味本位で行ったのに、映画を観る事になり、久しぶりに2時間、じっくり観させていただきました。
と言っても、子供向けなのかなぁ「ハッピーフィート」
この感想は、また後日と言うことで。
中でも、「玄創工房」というハンドワークの材料が沢山あるお店と、「万里鵬」というパワーストーンのお店と、「karako」というインテリア雑貨屋さんが気に入りました。
パワーストーンのお店は、他にも2つくらいありました。
渋谷にもあるお店も、あったっけ。
東京で見た事があるお店が、随分、入っていた気がします。
収穫は、東急ハンズで買った「ブックカバー」
これは、一目惚れしました。
本来の目的を達成でき、大満足。
ブックカバーごときに・・・って、言われそうだけど。
バックは、まだまだ重い感じの色のものが多く、収穫なしでした。
家から、そんなに遠くはないので、半年に1回くらい行ければ良いかなぁ。