自分にあったストレス解消法が見つからない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_alone.gif)
だいたいストレスを感じた時は、お香を焚きながら、好きな葉加瀬太郎のCDを聴いたり。
それでも、なかなか気持ちの上で、ストレスを消化出来なくて、ズルズルと。
もっと、楽天的になればラクなんだろうなぁとは思うけど。
自分を変えようと、まずは頑固な自分を、芯が合って強い人と思い、自分の事を好きになろうと試みたり、自分に対して「良く頑張った!」とか「凄いじゃん!私」と褒めてみたり・・・
やはり、自分で自分を褒めるより、人から褒められた方が気持ちは良いけど。
皆さんは、ストレスと、どのように向き合っているのだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_alone.gif)
だいたいストレスを感じた時は、お香を焚きながら、好きな葉加瀬太郎のCDを聴いたり。
それでも、なかなか気持ちの上で、ストレスを消化出来なくて、ズルズルと。
もっと、楽天的になればラクなんだろうなぁとは思うけど。
自分を変えようと、まずは頑固な自分を、芯が合って強い人と思い、自分の事を好きになろうと試みたり、自分に対して「良く頑張った!」とか「凄いじゃん!私」と褒めてみたり・・・
やはり、自分で自分を褒めるより、人から褒められた方が気持ちは良いけど。
皆さんは、ストレスと、どのように向き合っているのだろう?
お気に入りの香りの紅茶(フレーバ・ティー)
気持ちが荒れている時は、柑橘系の香り。
カップに注ぐところから 香りを楽しんでいます(^^)
おやつの時間には、チョコの香りの紅茶がぴったりです(^^)
後は、ピアノを弾くかな・・・。
その間は、子供達にも話しかけるな!と釘をさしておいて没頭して弾いてます(怖い?)
気持ちを落ち着けたい時は、緑茶です。
お気に入りの器にたっぷりついで、3杯位時間をかけてゆっくり飲みます。
なかなか自分を好きになるって難しいですね。
結婚する前は、瞑想教室に通っていたこともありました・・・。
・・・今日から12月。
し・わ・す。
師走
何故、日本人は「師走」と聞くと、バタバタと落ち着きがなくなるんだろう?と、毎年、この時期になると思います。
私なんて、年がら年中バタバタやってるような気もするけど
でも年賀葉書は、ギリギリにならないと会にも行かないんですよね。
☆あふら様
やはり紅茶を入れる時から、優雅な気持ちに少しずつ変わっていないと、紅茶の香りも濃さも、凄い事になってしまうのは私だけでしょうか?
私は、アップルティが個人的に好きです。
柑橘系のお茶は、お香の時に焚いたりしますよ!
チョコの香りも、寒くなるこの時期、ピッタリ!
心も体も、温まりますよね。
今年の紅葉は、とても濃い赤や、濃い黄色が目立つような気がするのは気のせいでしょうか?
あふら様のお写真も、癒しの1つにさせて下さいね。
☆たこぴー様
ピアノですか。
学生の頃、必須科目だったので、必死こいて練習しましたよ。
ストレスが溜まった時は、どんな曲を弾くんですか?
ジャジャジャーーーンと、「運命」でしょうか?
私は、リチャード・クレイダーマン(健在でしょうか?)が好きで、「渚のアデリーヌ」をよく練習したものです。
でも「猫踏んじゃった」が全然、弾けないのは何故でしょ?
>その間は、子供達にも話しかけるな!と釘をさしておいて没頭して弾いてます(怖い?)
・・・最近、私も良くない!と思いつつもサイコーにイライラしている時は「今日のお母さんは、会社で嫌な事があったのでご機嫌斜め。ごめんね」と、前もって言ってしまいます。
本当、こんな事を言って良いのかな?と思いますよ。
他には、好きなCD(キースジャレット)を繰り返し聴いたり、ドトールのココアを飲みに行ったり...
チョコレート系を食べると落ち着きますね。
HIRO.Sさん、新しい職場で神経を使って大変でしょう。慣れるまでつらいですよね。よい環境であることを願っています。
新しい職場は、来週水曜日から研修が始まり、再来週から支店配属になりました。
なので、まだ新しい環境ではないんですよ~
良い環境でありますように
私の場合は、仕事以外ではストレスは感じていないのですが、ここ1年はダメですね。
ここ数日は、眠れないくらいイライラが続いて、頭痛も酷い状態です。
早くF1が始まると良いなぁ・・・なんて今期、終わったばかりだけど。
楽しい!と感じる事も、ストレスからの解放なんでしょうね。
確かココアがあるはずなので、今夜はココアを飲んで寝る事にします。
yumekoさんも、無理されないようにして下さいね。
昼間あれだけ暖かかったのに、夕方から冷え込みますね。
新しい仕事場・・・私も横浜に来る前は、上の子を保育園に預けて働いていたのですが、2年に一度は職場異動がありました。
私はストレスが溜まると、とにかく眠れなくなります。眠ろうとすると余計に目が冴える!結局仕事場に慣れるまでは、そのストレスからは開放されないので、数ヶ月は睡眠不足でした・・・
HIROさんの新しい職場が、良い環境であることを祈ってますね。
それにしても、この数日眠れないくらいというのはつらいですね。
私のようにピアノに向かってみてはいかがですか?
お忙しいから弾く暇もないでしょうか?
曲目は・・・有名な曲より練習曲などを弾くことが多いです。ほとんど弾けない曲を練習に没頭して弾けるようになると、達成感からかストレス解消になるんですよ。
クレイダーマン:懐かしー!私も弾いてました~!!素敵な曲が多いですよね。
子供には私は自分をさらけ出してます(汗)
母親のダメな部分も認めてもらってるというか・・。
むしろ私がダメな方が、子供がしっかりしてくれる感じがします。(そう思いたいだけでしょうか?)
いつかHIROさんのお暇な時間に、N屋でお茶でもしましょう(笑)
琢磨さんのお話したらストレス解消になるかな?