goo blog サービス終了のお知らせ 

Casa d´ Angela

日常あれこれ。気まぐれ更新中。

鬼はー外

2005-02-03 | 日記
福はーウチィ

今日は、節分でした。
恵方を向き、太巻きを食べ、豆まきをしました。
柊木にイワシの頭は、省略しましたけど・・・。

家には子供が居るので、季節行事はやるようにしています。
子供も学校で、「節分」のお話を聞いてきたようです。
ちょっと、得意気に話してくれる所は、まだまだカワイイですが

お正月のお雑煮とかは、地方によって違うけど、節分はどうなんだろう?

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
節分 (yumeko)
2005-02-04 14:07:21
昨日は節分、うっかり忘れていて夫にメールで豆を

買ってきてもらいました。

恵方巻きのことは、TVを見て初めて知りました。

西南西を向いて、無言で食べるんですね。

面白い風習です。



もうじきお雛様を出す時期なのですが、置く場所が

なくなってしまいました。

段飾りではなく二人と小物だけのお飾りなのですが

人形が大きくてすごく場所をとるのです。

がんばってお片づけせねば。
返信する
無言 (HIRO.S)
2005-02-06 16:33:42
食べ終わるまで、無言っていうのは、辛いものがありますよね。

でも今年の恵方巻きは、おすし屋さん(チェーン店)凄く美味しかったです。

あとで知ったのですが、恵方巻きに刃物を入れてはいけなかったんですね。

あまりにも大きかったので、半分にしてしまいました。

あー今年の幸せは、半分かしら?



うちは男の子なので、雛飾りはないんです。

話に聞くと、出す時よりも片付ける時の方が大変だとか。

片付けるのも遅くなると、婚期が遅れるって言うけど、本当なんでしょうか?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。