通勤電車には、妊婦であることが分かるようにと「妊婦用キーホルダー」なる物を配っている。
私が妊婦だった13年くらい前は、そんな物は、一切無かった。
時々「今は、良いよなぁ」って思うことがある。
でも、そういうキーホルダーを付けている人達って、妊婦であることを自覚して付けている人が少ない気がする。
エスカレーターを駆け上がったり、強引に横入りをしてきたり、肩で風を切るように歩いて来たかと思えば . . . 本文を読む
昨日、ショートブーツが欲しくて、横浜までお買い物。
昨年末から、寒いと爪先が異常に冷たくなり、痛くて歩けない時があり、ずーっと探していた。
ヒールがなく、中が温かい物。
中がモコモコしている物はあっても、ルームシューズみたいな物ばかりで、いまいち。
今、バーゲン中で、普段、入らないようなお店も覗く。
なかなか、気に入ったものが見つからない。
そごうに行った後、ベイクォーターへ。
crocs . . . 本文を読む
先日、高島屋に行った時、歌舞伎座でも年4回、出店しているという「ひねもす」さんが来ていた。
小槌や白蛇の魔除けや水晶のストラップなどを、出店していた。
そこで、小槌の中に入れる物を、オジサンが中身の意味を語りながら入れていた。
真剣に聞き言ってしまい、新しい発見にもなった。
それが↓
☆恵比寿様
金運財運の神様。商売繁盛の神様。
☆大黒様
一生涯、食べ物に困らない、という神様。
恵比寿・大 . . . 本文を読む
以前、観に行った織田裕二主演の映画。
ここ一週間、毎日のように、夜御飯の時にDVDを観ている。
子供が、すごーくハマっているんですよ。
「また今日も観るんだぁ」って思うけど、私も見出したら止まらない。
観る度に、色々なことを発見。
映画館では、気が付かなかったこと、結構あったりする。
簡単なイタリア語も、覚えられたりする。
イタリアは、治安が悪いけど行ってみたい気持ちは変わらない。
一層の . . . 本文を読む