推し活日記

音楽、観劇等推し活の記録用の自己満足日記…のはずです。

新春浅草歌舞伎・マチソワ

2024-01-12 20:42:00 | 歌舞伎
2日の挨拶を見て心待ちにしていた浅草歌舞伎、見てきました。
米吉さんメインのマチネは一等席、ソワレは三等席と思いチケットをWEB松竹で探したのですが、ソワレはこの日しか三等席がなく、マチソワとなりました。
マチネはみっくんの挨拶からはじまりました。
米吉さんは八重垣姫も可愛らしく、お富さん、どんつくの芸者は綺麗でした。隼人くんとのコンビは美男美女ですね。 
どんつくはみっくんの踊りはもちろんですが、歌昇さんの籠鞠がノーミスで凄かった!
歌舞伎夜話で松也さんが「グレイテストカショーマン」と言ってましたが、まさにグレイテストでした。
マチソワの間が30分くらいしかありませんでしたが、座席の消毒、掃除とかはしてないのかな?
ソワレは熊谷陣屋は眠かった〜。
流星の種ちゃんはコミカルで良かったです。
魚屋宗五郎は新悟さんと松也さんの夫婦が良かったです。
そして終演後はロビーで役者さんが出てきての募金活動。後半出ない米吉、まるる、橋之助は袴姿、他の役者さんは舞台衣装のままでした。
米吉さんずっと見てましたがさわやかな青年でしたね。
歌舞伎夜話の配信も上下両方見て、千秋楽の配信もマチネだけですが見ました。
今回で7人がひと区切りとなりますが、来年以降の新しいメンバーも楽しみです。





シネマ歌舞伎「唐茄子屋 不思議国之若旦那」

2024-01-07 20:19:00 | 歌舞伎
シネマ歌舞伎は地元のシネコンでやってるので何回か行きましたが、今月はクドカン作の中村座公演だったので行ってきました。
年末に中村座密着番組を見て、年明けに勘九郎夫人の前田愛ちゃんが息子2人連れて出た「さんまのまんま」も見たので、中村屋もちょっと気になる存在。勘九郎は歌舞伎でない「真田十勇士」で見たかな。
普通にクドカンの舞台を見たという印象でした。ところどころ落語の要素やもちろん歌舞伎の要素もあるんだろうけど、良い意味で歌舞伎らしくない舞台でした。
七之助はちょっと花ちゃんに似てると思いました。勘九郎Jr.は途中見分けつかなかったところもあったけど、頑張ってましたね。
個人的にツボなのが彌十郎さんの息子役のリアル息子の新悟さん。かなりのバカ息子でした。立役もイケますね。


浅草歌舞伎・初日鏡開き

2024-01-02 22:44:00 | 歌舞伎
2024年初の活動は浅草へ。
この日から始まる浅草歌舞伎の初日鏡開きがあるとのことで、浅草は我が家から30分もかからないのでふと思い立ち行ってきました。
事前にXチェックしたところ前日の地震の影響で鏡開きはないとのこと。でも出演者の挨拶はあるとのことで電車に飛び乗りました。
浅草公会堂に着いたのは30分前の9時過ぎ。
既にかなりの人数が集まっていました。皆凄いレンズ付きカメラを持ってて凄いな、と思いました。私は通用口前の3〜4列目あたりを陣取りました。
定刻通りにはじまり、メンバー登場。紋付あたり着るのかと思ったら全員スーツでした。
挨拶だけなので時間はそんなに長くありませんでしたが、見れて良かったです。
初日舞台も見たかったですが、チケット無いし家のこともあったのでマックで朝ごはん食べてROXでちょこっと買い物して帰宅しました。
























2024年をむかえて

2024-01-01 23:27:00 | 日記
はじめまして。タクままと申します。
50代の音楽、観劇好きなおばさんです。
今年は趣味が充実しそうな予感なので、記録用にブログ書いてみることにしました。
自己満足用なので読む人いるかわかりませんが、よろしくお願い致します。