「塩原の大山供養田植」見学(東城) 2010-06-01 13:20:54 | Weblog 太鼓や歌にあわせて51人の早乙女さんが苗を植えていく 新緑の帝釈に立寄って見た « 今治波止場湾の造船所ドッグ | トップ | 富士山麓をぐるり »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 懐かしいナァ~~~~ (彦さん) 2010-06-04 14:59:29 takusonさん・・・これを見ているとあなたと行った「壬生の花田植え」を思い出しますナァ!51人の早乙女さんは壬生の早乙女さんの人数は確か40人だったよネェ~~~~~本当に大掛かりな供養田植えだネェ・・・・帝釈峡の新緑も素晴らしい綺麗に撮っているネェ~~~~お見事 返信する 花田植え (takuson) 2010-06-05 07:56:50 彦さん 友達の故郷(東城)4年に1度の花田植え誘われて見学に行って見ました。神社前 多くの見物客でにぎやかな花田植えでしたよ。帝釈峡の新緑 花田植えが始まるまで時間があったので立寄って見ました。新緑がきれいでしたよ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
51人の早乙女さんは壬生の早乙女さんの人数は確か40人だったよネェ~~~~~
本当に大掛かりな供養田植えだネェ・・・・
帝釈峡の新緑も素晴らしい綺麗に撮っているネェ~~~~お見事
神社前 多くの見物客でにぎやかな花田植えでしたよ。
帝釈峡の新緑 花田植えが始まるまで時間があったので立寄って見ました。
新緑がきれいでしたよ