復刻「ろうそくねぶた2017」高田連合町会(青森)短縮修正版+R66

2021-08-19 09:01:54 | 日記
今回の動画は2017年にねぶたにろうそくを灯しながら担いで運行していた(初期のねぶた)を復刻した第1回目のものです。

昔をしのぶ「ろうそくねぶた」(青森市高田地区連合町会)の運行は2年間行われました。
 なお、初めてねぶたをご覧になる方々は、中盤から町会責任者よりねぶた運行と、ねぶた囃子などなどの説明がありますので参考になさってくだされば幸いに存じます。

 来年のねぶた祭り開催を楽しみに期待しながら、ちょっと昔のねぶたの夏をご堪能下さい。
 また、2018年の第2回の様子もアップ予定です。
                      (取材2017年6月24日)

taky0215

滝山祥一

復刻「ろうそくねぶた2017」高田連合町会(青森)短縮修正版+R66

今回の動画は2017年にねぶたにろうそくを灯しながら担いで運行していた(初期のねぶた)を復刻した第1回目のものです。

昔をしのぶ「ろうそく...

youtube#video

 

大正ロマン[宮越家 ステンドグラス物語]ダイジェスト

2021-08-19 08:45:01 | 日記
青森県の中泊町(なかどまり)にある宮越家の別荘にあるステンドグラスは庭園と相まって大正時代の贅を象徴する作品になっている。
この作品は、大正時代のステンドグラスの第一人者・小川三知にの製作による。
そして完全な形で保存されており、戦災、地震などの被害にあわず状態が良いものは稀有で東北でこれに勝るステンドグラスは無いとされている。

taky0215 滝山祥一

大正ロマン[宮越家 ステンドグラス物語]ダイジェスト

青森県の中泊町(なかどまり)にある宮越家の別荘にあるステンドグラスは庭園と相まって大正時代の贅を象徴する作品になっている。
この作品は、大正...

youtube#video