3連休って何〜って感じです😂
先日のグレードテスト、無事合格💮
無事終わりました報告はしてなかったけど、結果発表の日、先生からおめでとうメッセージが届きました😆
よく弾けてたみたいですね〜と。
当日は2回だけ通して弾いて、あとは出発までゴロゴロ。
早く着いたからスタバで時間潰そうかと思ったけど、新人さんなのかだいぶもたついて😱
出てきたのはあと5分で出ないと間に合わないよ〜って時間でした😵
おかしいな、注文した時点で30分以上余裕あったはずなのに。
急いでフラペチーノ飲んだけども。
味わいたかった🍠😭
会場に移動して、受付済ませて待機。
毎回楽譜は持っていくけど、見やしない😂
呼ばれて弾き終わって戻ってきて。
「どうだった?」と聞くと「完璧❣️」と満面の笑みでした🤭
夫と2人で笑っちゃいましたが🤣
それくらい本人もよく弾けた🙌と思ったよう。
レッスンの始まりに新しい教本と認定証と講評。
そしてコンクール出場推薦状をいただきました😊
講評は嬉しいコメントが書いてあって、「それだけでも素晴らしい演奏ができたと想像できるね❣️」と先生はおっしゃってました。
推薦状はあってもなくても、出るんだけど。
上手な子しかもらえないから、もらえるように頑張ろうねと目標にしてたので、目標達成✨
お隣でレッスンしてる先生が審査に入ってたそうで、『何ひとつ問題ない完璧な演奏✨』とおっしゃってたそう。
文句なしの合格💮
本人だけではなく、先生も嬉しくなっちゃうやつですね😆
早速新しい教本。
宿題は最初の曲。
連弾なのでプリモの練習から進めることに。
ソナチネ
譜読みは最後までOK👌
ぼちぼち両手で弾き始めてるので、見ていただいたそう。
9月中はゆっくり片手ずつ。
じっくり進める予定でしたが、思った以上に頑張ってるようなので、次のステップに。
バッハ
トリルなしで両手練習してたけど、トリルを入れることに。
難しくて毎日キレながら練習してます😂
コンクール曲
10月入ってからレッスン開始だそう。
譜読みはあっさり終わって、結構弾き込んでるけど、諸々これから。
どんな風に仕上がるかな😊
ひとつひとつを丁寧に。
頑張って欲しいなと思います😊
母が送迎じゃない時に限って、録音できてないってね🫠
なので、レッスン中どんな話をしてきてるのか、どんな指導だったのか謎です😂