tama’s diary

グランドピアノとレッスン記録44

レッスン前にShigeru Kawai の試弾に🎹

が、予約がうまく取れてなかったので、30分だけ弾いてまた後日…。

コンクール直前すぎる日程でリベンジ予定です。

1時間のつもりだったから、15分ずつ弾いて終わってしまいました😱😱

練習室にもSKあるからどうぞって言われたけど、午後からレッスンだし、疲れちゃうからと丁重にお断りして…。

練習室とちょっとしたホールじゃ、響きも違いますしね。

広めの部屋のスタジオ練習、そろそろ取り入れていかねば。


レッスン前のお出かけで疲れたのか、レッスンはだいぶグダグダ😨

無駄にしてる時間はないのだが…。

帰宅してゆっくりする時間あったけど、体力が無さすぎて困ります。

本人的にはピアノ2回も弾かなきゃいけないの?みたいなのが納得いってない…。

レッスンの日は練習しないで行く子なので😵
(帰ってから復習はしますけど…)

そもそもにして、そこが間違ってます😂



レッスン🎹

寝かせてた課題曲、2週間ぶりに弾いてました。

弾けなくなってた🤣

楽譜をよく見ながら弾いてたけども、レッスンで何を言われたか覚えてませんでした😵

先生に確認しよっ。

自由曲、ほぼ暗譜完了☑️

だけども、いろいろ直すところもあるので、ちゃんと楽譜確認するようにと。

rit.かけるのはいいけど、リズムまで変わらないように…。

まだ荒ぶってる演奏なので、メリハリつけていきたいところ。

左右のバランス、聴かせたい音をしっかり…

今回も先生の声が大きかった😂

ピアニスト先生にアドバイスいただける機会があるので、そこでまとまるといいのですが…。

本人的には弾けるようになって来たから、楽しいみたい😆

1日1日上達はしてるけど、まだまだなので頑張って欲しいです😮‍💨


私のレッスンはソナチネはとりあえず終わり。

クーラウのOp.20-1 全楽章仕上がりました🙌

どうしてもどの曲をやっても左手がうるさいので🫸

「左利きでしたっけ??」って聞かれたけど、鋭い……。

だいたいは便利なので右ですけど、本来は左利きなので…。

かといって、左手で速弾きできるか?と言えばできませんけどね🤣

ソナチネは終了で、やるならソナタとか…

ショパンのワルツから何か…

ということで、ショパンのワルツ10番を練習することになりました。

レッスン室から出て行かなかった我が子。

「⚪︎⚪︎もショパン弾きたいんだよね〜」ってすかさず先生に伝えてた🤣

「⚪︎⚪︎ちゃんは子犬のワルツどうかなーって思ってるけど…」と伝えられて、ふーんみたいな反応でした。

本人は7番か14番弾きたいらしいけど、いろんな意味で時間が足りぬ😂

「じゃあ子犬のワルツ、聴いてみるね〜」と答えてました。

いつかはママが弾いた9番とかも弾きたいなーと。

曲の好みが似てます🥰

さーて私は譜読み頑張らなきゃだし、子供は仕上げに向けて頑張らねばだし。

遊んでる暇はない〜🤣






名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Lesson」カテゴリーもっと見る