最後のシモン芋を掘った! 白い色で肌がつるつるで大きい芋だったわ・…大きい分一つの根に大きいのが一個しか付いてないのが多かったわ!!これも暫くは新聞紙に包んで熟成させてから食べてみようと思う。。《同じ畑仲間にも根を分けて同じ時期に植えたのに小さかったよ~と言ってたわ。。
何が違ったのかしら??日当たり・土壌?追肥?愛情?
畑の地主の人が突然亡くなった・・・前日大根の間引き菜を貰ったわ・・・あの方とは30年前に町内会・PTA・で一緒、10年後には偶然食事をしていた所で会った。その後私の仕事場でまた偶然会った。また数年後畑で偶然会った・・・なんか縁があったのかしら・・・?
なので告別式に行ってきた。お別れに行ってきた、もう偶然会うことも無いのだなあ~
今日は仕事の帰りに温泉施設に行ってきたわ~。
芋ほりで疲れた体を癒してきたわ・・・帰ったら受験生の孫が私のパソコンでゲームをしていた。。
毎日の勉強の息抜きにゲームをやりに来ていたのだ。。自分の家だと親が煩いからなんだと。。いいのかなあ~と思いつつ一人暮らしの私は嬉しいわ♪
今日の収穫は落花生と里芋を少し。まだまだ里芋はいっぱいあるけど少しずつ掘ろう・・・
何が違ったのかしら??日当たり・土壌?追肥?愛情?

畑の地主の人が突然亡くなった・・・前日大根の間引き菜を貰ったわ・・・あの方とは30年前に町内会・PTA・で一緒、10年後には偶然食事をしていた所で会った。その後私の仕事場でまた偶然会った。また数年後畑で偶然会った・・・なんか縁があったのかしら・・・?
なので告別式に行ってきた。お別れに行ってきた、もう偶然会うことも無いのだなあ~
今日は仕事の帰りに温泉施設に行ってきたわ~。

毎日の勉強の息抜きにゲームをやりに来ていたのだ。。自分の家だと親が煩いからなんだと。。いいのかなあ~と思いつつ一人暮らしの私は嬉しいわ♪
今日の収穫は落花生と里芋を少し。まだまだ里芋はいっぱいあるけど少しずつ掘ろう・・・

白いお芋切り口はどんなのでしょう?
昔切ると白く真ん中に行くにつれて紫色になる「おいらん」というお芋があったけど・・。
落花生も里芋も兎に角凄いとしか言いようがないですネ~σ(^○^)
秋田弁も津軽弁も難しく最初は何いったるんだか全く分からなかったけど何年かいる内に分かるように!
でも津軽弁はもっと分かりづらそうですネ~
仕事の後の温泉さぞ疲れが取れたことでしょう
ここって溝の口?それともよみうりランド?
何にでも精力的に活動される玉ちゃん立派です。
白いサツマイモ~シモン芋はネットで調べてみたらじゃが芋とサツマイモが混ざったようだと書いてた。美味しくなかったわ…調べてから作ればよかったわ…!後、安納芋と隼人芋(人参芋)を作りました。隼人芋は美味しいです。。今度、持って行きますね♪
温泉は毎週行ってます~溝の口で~す♪