玉島ハーバーフェスティバル

令和6年(2024年)における第10回玉島ハーバーフェスティバルは、終了しました。

第7回 玉島ハーバーフェスティバル【閉催】

2017-05-14 | 第7回開催 (平成29年/2017年)
お陰様で多くの来場者をいただきました。
ありがとうございました。
玉島ハーバーフェスティバルを終了させていただきます。


開催期間中の様子は、ツイッター(Twitter)をご覧ください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回 玉島ハーバーフェスティバル【開催】2日目

2017-05-14 | 第7回開催 (平成29年/2017年)
本日(14日(日曜日))、予定通り開催します。
当日の開催状況は、ツイッター(Twitter)をご覧ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回 玉島ハーバーフェスティバル【開催】

2017-05-13 | 第7回開催 (平成29年/2017年)
5月13日(土曜日)及び14日(日曜日)、予定通り開催します。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回 玉島ハーバーフェスティバル 『海上自衛隊 訓練支援艦一般公開』 (あと1日)

2017-05-12 | 第7回開催 (平成29年/2017年)
玉島ハーバーフェスティバルの開催まで、「あと1日」となりました。
今日(5月12日)は、海上自衛隊訓練支援艦「くろべ」が水島港玉島地区に入港しました。


訓練支援艦「くろべ」(AST4202)

























入港歓迎式典









本イベントは、有志で構成されている玉島ハーバーフェスティバル実行委員会が主催団体として催しております。

皆様からのご来場をお待ちしております。 <(_ _)>

<<開催ポスター>>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回 玉島ハーバーフェスティバル 『海上自衛隊 訓練支援艦一般公開』 (あと2日)

2017-05-11 | 第7回開催 (平成29年/2017年)
玉島ハーバーフェスティバルの開催まで、「あと2日」となりました。
今日(5月11日)は、本日付の産経新聞(朝刊)にて本イベントが紹介されました。

本イベントは、有志で構成されている玉島ハーバーフェスティバル実行委員会が主催団体として催しております。

皆様からのご来場をお待ちしております。 <(_ _)>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回 玉島ハーバーフェスティバル 『海上自衛隊 訓練支援艦一般公開』 (あと3日)

2017-05-10 | 第7回開催 (平成29年/2017年)
玉島ハーバーフェスティバルの開催まで、「あと3日」となりました。
現在(5月10日)における催概要は次のとおりです。

月日:平成29年5月13日(土曜日)、14日(日曜日)
場所:岡山県倉敷市乙島 水島港玉島地区 玉島4号埠頭
概要:海上自衛隊訓練支援艦「くろべ」、官公庁車両及び装備品展示等々

この度一般公開される海上自衛隊訓練支援艦「くろべ」を紹介します。
画像については、海上自衛隊ホームページから引用しています。
出典:海上自衛隊ホームページ(http://www.mod.go.jp/msdf/formal/gallery/ships/ats/kurobe/4202.html


海上自衛隊 訓練支援艦「くろべ」(AST4202)
艦名は『黒部峡谷』から由来するとのこと。
基準排水量:2,200トン、満載排水量:3,200トン
全長:100.5メートル、全幅:16.5メートル、吃水:3.97メートル
出力:9,160ps、速力:最大速20ノット


同艦は、対空射撃訓練支援用の艦として無人標的機を射出・誘導することを主目的としています。
経空脅威及び防空兵器の高性能化、先代の訓練支援艦「あづま」の旧式化に伴い、それを補完するものとして建造されました。


兵装:62口径76ミリ単装速射砲×1基、
高速標的機・BQM-74E×4機、高速標的機・BQM-34AJ改×4機


対空射撃訓練のために使用される標的機は、後部甲板より発射されます。
艦上構造物トップの4面フェーズドアレイレーダーにより最大3機の同時誘導・管制が可能です。
射撃結果評価用レーダーも別途搭載しています。

本イベントは、有志で構成されている玉島ハーバーフェスティバル実行委員会が主催団体として催しております。

今後とも開催概要が決まり次第、お知らせします。
皆様からのご来場をお待ちしております。 <(_ _)>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回 玉島ハーバーフェスティバル 『たまちゃん文化祭』(予定)

2017-05-06 | 第7回開催 (平成29年/2017年)
玉島ハーバーフェスティバル開催におけるステージイベントについてお知らせします。
開催当日にて、『たまちゃん文化祭』を催します。
出演メンバーは、次のとおりです。



「玉島商業高等学校 吹奏楽部」
『心奏伝笑』をモットーにたくさんの行事に参加しています。
現在部員26名で楽しく活動中!!


「グッドナイト流星群」
倉商3年生。スリーピースガールズバンド。
倉敷を中心に活動しています。


「Fake In Act」
岡山市を中心に活動している4ピースポップロックバンド。
2017年3月に1st mini Albumをリリース。


「Xanado」
川崎福祉医科大学 Xanado(ザナドゥ)
岡山でオルタナ、シューゲイザー、ノイズミュージックを目指してます。


「FROM NOW ON」
倉敷芸科大で結成
倉敷、岡山でもライブ活動を行なっています!


「クレイジー×クレイジー」
作陽軽音部で結成された真面目なコミックバンドです。
オリジナルの曲を作っています。


「おしゃんてい」
何故か仲良くなった4人で結成されたバンドです。
ゲスの極み乙女。のコピーやオリジナルの曲をしています。

以上、出演時間の詳細が決まり次第、掲載お知らせします。

本イベントは、有志で構成されている玉島ハーバーフェスティバル実行委員会が主催団体として催しております。
今後とも開催概要が決まり次第、お知らせします。
皆様からのご来場をお待ちしております。 <(_ _)>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回 玉島ハーバーフェスティバル 【臨時路線バスのご案内】 『続報』

2017-05-03 | 第7回開催 (平成29年/2017年)
玉島ハーバーフェスティバル開催に伴う臨時路線バスのご案内に関する続報です。
臨時路線バスのご利用については、次のとおりです。



JR西日本/新倉敷駅・南口


バスステーション


②番のりば


住友西門・ハーバーアイランド」行きにご乗車下さい。


<案内図>

時刻表及び運賃など

その他

「タクシーのりば」もあります。

本イベントは、有志で構成されている玉島ハーバーフェスティバル実行委員会が主催団体として催しております。
皆様のご来場を実行委員会一同、お待ちしております。 <(_ _)>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回 玉島ハーバーフェスティバル 『ポスター』(告知)

2017-05-01 | 第7回開催 (平成29年/2017年)

お知らせします。
玉島ハーバーフェスティバル開催に関するポスターが完成しました。
次のとおりです。(^_^v



本イベントは、有志で構成されている玉島ハーバーフェスティバル実行委員会が主催団体として催しております。
皆様のご来場を実行委員会一同、お待ちしております。 <(_ _)>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回 玉島ハーバーフェスティバル 【臨時路線バスのご案内】

2017-04-30 | 第7回開催 (平成29年/2017年)
玉島ハーバーフェスティバル開催に伴う
臨時路線バスについてご案内します。
新倉敷駅・南口バスステーション2番のりばから
住友西門・ハーバーアイランド」行きをご利用下さい。




本イベントは、有志で構成されている玉島ハーバーフェスティバル実行委員会が主催団体として催しております。

今後とも開催概要が決まり次第、お知らせします。
皆様からのご来場をお待ちしております。 <(_ _)>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回 玉島ハーバーフェスティバル 『海上保安庁 巡視艇放水展示』(予定)

2017-04-28 | 第7回開催 (平成29年/2017年)
玉島ハーバーフェスティバルの開催についてお知らせします。
現在(4月28日)の開催概要は次のとおりです。

月日:平成29年5月13日(土曜日)、14日(日曜日) 1000~1600(開門0900)
場所:岡山県倉敷市乙島 水島港玉島地区 玉島4号埠頭 特設会場
概要:海上自衛隊訓練支援艦「くろべ」、官公庁車両及び装備品展示等々

今回は、海上保安庁巡視艇による放水展示を紹介します。
日時:5月14日(日曜日)14001130~
場所:玉島4号埠頭 特設会場


水島海上保安部・巡視艇「りゅうおう」(PC53)


竣工:平成15年3月27日


総トン数:125トン


全長:37.0メートル、全幅:6.7メートル


主機関:ディーゼルエンジン×2基


推進器:ウォータージェット推進器×2基


速力:25ノット以上


本艇は、“消防機能強化型巡視艇”と呼ばれています。


同型艇は、毎分168,000リットルという消防能力を有しています。


放水銃の放水方向や距離は、操舵室上の赤外線カメラと連動させつつコンピューターで自動調整され、
マスト上の2基の放水銃は油圧駆動により水面から17メートルの高さまで延ばすことが出来ます。








日頃見ることがない巡視艇による放水展示です。
各画像は、前回(平成27年7月26日)行われた展示の様子です。

本イベントは、有志で構成されている玉島ハーバーフェスティバル実行委員会が主催団体として催しております。

今後とも開催概要が決まり次第、お知らせします。
皆様からのご来場をお待ちしております。 <(_ _)>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回 玉島ハーバーフェスティバル 『官公庁展示』(予定) 其の3

2017-04-27 | 第7回開催 (平成29年/2017年)
玉島ハーバーフェスティバル開催における官公庁からの車両等展示及び紹介コーナーについてお知らせします。
現在(4月27日)の予定される官公庁の車両展示について追加します。


陸上自衛隊「軽装甲機動車」


軽装甲機動車は、建設機械・重機械メーカー小松製作所が生産しています。


岡山県警察 玉島警察署「パトカー」


岡山県警察 玉島警察署「白バイ」


岡山県警察 玉島警察署「防犯指導車」


倉敷市消防局 玉島消防署/ドラゴンハイパーコマンドユニット「大型放水砲車」


倉敷市消防局 玉島消防署/ドラゴンハイパーコマンドユニット「大容量送水ポンプ車」

本イベントは、有志で構成されている玉島ハーバーフェスティバル実行委員会が主催団体として催しております。

今後とも開催概要が決まり次第、お知らせします。
皆様からのご来場をお待ちしております。 <(_ _)>
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回 玉島ハーバーフェスティバル 『官公庁展示』(予定) 其の2

2017-04-17 | 第7回開催 (平成29年/2017年)
玉島ハーバーフェスティバル開催における官公庁からの車両等展示及び紹介コーナーについてお知らせします。
現在(4月17日)の予定される官公庁の車両展示について追加します。


岡山市消防局「起震車」










『揺れ』や『地鳴り音』等の実際に再現される過去の地震が体感できます。

本イベントは、有志で構成されている玉島ハーバーフェスティバル実行委員会が主催団体として催しております。

今後とも開催概要が決まり次第、お知らせします。
皆様からのご来場をお待ちしております。 <(_ _)>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回 玉島ハーバーフェスティバル 『官公庁展示』(予定)

2017-04-16 | 第7回開催 (平成29年/2017年)
玉島ハーバーフェスティバル開催における官公庁からの車両等展示及び紹介コーナーについてお知らせします。
現在(4月16日)の予定される官公庁の車両展示及び紹介コーナーについては次のとおりです。


倉敷市消防局「支援車」




記念撮影コーナー


倉敷市消防局 玉島消防署「化学消防車」




海上保安庁紹介コーナー


「うみまる灯台」


「灯台用の灯器」


“うみまる”のぬいぐるみ


各種制服パターンの“うみまる”

本イベントは、有志で構成されている玉島ハーバーフェスティバル実行委員会が主催団体として催しております。

今後とも開催概要が決まり次第、お知らせします。
皆様からのご来場をお待ちしております。 <(_ _)>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回 玉島ハーバーフェスティバル 『自衛隊車両等展示』(予定)

2017-04-14 | 第7回開催 (平成29年/2017年)
玉島ハーバーフェスティバル開催における自衛隊車両等の展示についてお知らせします。
現在(4月14日)の予定される自衛隊車両等については次のとおりです。


「偵察用オートバイ」


市販されている“カワサキ・KLX”に、携帯無線機用ラックの追加など各所に改造が施されています。


「155mmりゅう弾砲FH70」


通称“FH70”は、西ドイツ、イギリス、イタリアの3か国により共同開発されました。


「93式近距離地対空誘導弾」(近SAM)


自走式の近距離防空ミサイル・システムです。


「81式短距離地対空誘導弾」(短SAM)


防衛庁(当時)の技術研究本部と東芝が開発した、短距離防空用地対空ミサイルシステムです。


「82式指揮通信車」


主に師団司令部や普通科連隊本部、特科連隊本部などに配備されています。


「96式装輪装甲車」


陸上自衛隊で初めて制式採用された装輪装甲兵員輸送車です。


「74式戦車」


61式戦車の後継として開発された第2世代主力戦車に分類される戦車です。

本イベントは、有志で構成されている玉島ハーバーフェスティバル実行委員会が主催団体として催しております。

今後とも開催概要が決まり次第、お知らせします。
皆様からのご来場をお待ちしております。 <(_ _)>

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする