夕方など太陽高度が低いとき,太陽を中心に垂直方向の上下に伸びる光の筋。光柱ともいう。大気中の氷の結晶がほぼ水平に並んでいる場合に,太陽光が氷の結晶の上下の面で反射するために柱状に白く輝いてみえる。普通は太陽高度が 10°未満のときに出現する。月の光によるものを月柱という。
夕方など太陽高度が低いとき,太陽を中心に垂直方向の上下に伸びる光の筋。光柱ともいう。大気中の氷の結晶がほぼ水平に並んでいる場合に,太陽光が氷の結晶の上下の面で反射するために柱状に白く輝いてみえる。普通は太陽高度が 10°未満のときに出現する。月の光によるものを月柱という。