その作業が終わる頃には生コン車が到着😁
カーポート工事2の現場はカーポート工事1の現場の仮枠を入れたので仮枠の加工もないし柱から10cm離した場所が仮枠の出になるのでね。
それも同じだから(--)(__)
何かとそういう点でも作業が早くなるよね。
カーポート工事1とカーポート工事2はコピーしたように同じなんだよねw
カーポート工事2の現場は利益も出るだろうw
我々の手間もカーポート工事1より時間掛かっていないしね。
2日は工事の進み具合は早いから(--)(__)
一輪車で2人で押したね。
生コンの㎥数もそっくり同じ。
と言うことは高さも同じで砕石撒き等でも高さが間違っていないと言うことだね。
カーポート工事1の生コンの強度は21。
2は24の強度にしたわ。
セメントが多いと言うことだね。
だから今日は鏝で均していてもネバネバ半端無いわ。
生コンのトロも半端ない(--)(__)
今日は午前中から15時ぐらいまでは暖かくてね。
陽当たり良くで乾きも早いよ。
全部で4回均して仕上げたわ😁👍👌
見出しの写真か二回目の均し。
それから2時間後には仕上がったね。
今日は比較的に暖かく日差しもありこの時期にしては仕上がりの早いよ。
親方は途中新たな現場2ヵ所に見積もりを出すために測りに行ったり見積もりを出したりしたので。
仕事も基礎工事が2ヵ所仕事が取れてそれは来年まわし。
土留めブロック工事もあり来年早々は仕事があるなと👏👍
個人の土建屋だから自分で仕事もこなして営業もしなければならない😅💦
専門の営業職いないからw
この現場が仕上がり明日はかなり前にやった土留めブロックフェンス工事の現場かなと?
それか何ヵ月か前に基礎工事をした現場で玄関土間とお勝手土間、犬走り工事の段取りかなと思うわ。
カーポート工事1の車止めを付けるかもしれない。
やることは嫌になる程にあるのだから(^o^;)
17時に仕上げて帰って来たわ。
今日は色んな面で( ´o` )疲れた^^;
そんなことで今日もよく頑張ったw
明日も٩(๑•̀ω•́๑)و ガンバレッツゴー( ̄0 ̄)/ オォー!!