ワークマンって群馬県伊勢崎市が本部で発祥地。 本部は埼玉県本庄市に移転したのかな?
昔はバリバリの職人か企業の総務部の人ぐらいだったよな、お客さん(笑)
企業で契約をして作業服を納入したりで店に行ってもガラガラ状態が普通のお店だったよねw
だから駐車場は車が5台も駐車できればお店は成り立っていたわ。
どこでヒットするかマジに分からないものだね😁 その目的で開発した商品ではないのに違う目的でヒットする😁
社長さん笑いが止まらないわ( *˘ ³˘)ぷ、
単なる安売りの作業服屋さんがここまで成長するなんて👏(´-` )すごい。
因みに俺も大昔からワークマン専門だわ😁