見出し画像

試練を乗り切れ!! 大動脈解離からの復活

土留め工事

朝からこの現場で先ずは2尺の仮枠を外しダンプに積んだわ。
仮枠の枚数は6尺が44枚。細かな仮枠が10枚程度。

それを積んで一旦事務所に戻り下ろしてまたこの現場に来て整地をしたわ。





外側も埋め戻し中は高さをレベルで見ながら高さを出したわ😁
土留めの基礎天端から38㎝下がりが整地の高さ(..)(__)
昨日はただ運んだだけで高さも見ずにひたすら運んだw
今日高さを見ながら整地をやれば言いと思っていたのでね。



⬆️昨日はこんな感じ。
ただ運んだ土を山にしただけ😅
仮枠も外していないので高さも分からないよね(..)(__)

今日は仮枠を外し高さも出せるのでレベルで見ながら平らに近い状態までにはしたねw
バックフォーが土建屋だから根切りができて砕石を平らにする程度の性能があれば良いので(..)(__)
大きなバックフォーは要らないのでね。
だから整地になるとハイド盤で引っ張るに関しては力が無いので引っ張りづらい。
土木関係の大きなバックフォーなら平らになるのだがこのバックフォーでは力不足😅
整地でも大きな石があったり土の量が多かったりしたら平らにならすのが容易ではない(..)(__)
それでもある程度は平らに均したわ😁

一応この現場は今日で第一段階は終了!
この土建屋は親切に基礎工事の盛土まで面倒を見た(--)(__)
本当なら土留をした場所を埋め土すれば仕事は終了なのだが。
親切に土を運び盛り土をやり高さまで見ながら整地もするw
この工事を受けた建設会社はいいよね。
これで明日からでも基礎工事が開始できる状態になったのだからw



しかし今日は朝からι(´Д`υ)アツィー☀️😫💦
この現場日陰がなくてマジにヤバいよ。
施主が10時と12時、15時に冷たい飲み物を持ってきてくれて一気に飲んだら早い!!と吃驚していたわ(笑)

帰りにはいいちこを3本貰ったわ🙌👍️👏🍺





これ25度で(^0^)ウメンディー^^;
いいちこでも上級クラスだそうだ😁

19時に帰ってきたわ。
そんなことで今日もよく頑張ったw
明日も٩(๑•̀ω•́๑)و ガンバレッツゴー( ̄0 ̄)/ オォー!!






名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「仕事日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事