試練を乗り切れ!! 大動脈解離からの復活

1964年東京オリンピックと2021年東京オリンピック

生きている間に2回も東京オリンピック開催があるなんてラッキーだよね😄
これ周りの人たちが誰も信じていない事だが1964年東京オリンピック覚えているんだよね😃

1964年と言えば4歳だよw
4歳と言っても自分は早生まれなので5歳に近いけどw

当時家にTVがあったのかは定かではないけどアベベが裸足で走ったマラソンはっきり記憶にある(--)(__)
昔、母親に聞いたら離婚した自分の元父親のお姉さんの家で東京オリンピックを自分を連れて観ていたと聞いた。
このお姉さんは離婚したので自分とは無関係なのだが自分が高校入学までかばんを買ってくれたお姉さん<(_ _)>
離婚の原因が親父の女癖の悪さと言うからお姉さんは悪いと思いそういうことをしてくれたのかなと思うよw
(w_-; ウゥ・・周りの人は自分がこんなに長く結婚生活を送ることが信じられないとよく言われるわ😅
(w_-; ウゥ・・親父と一緒にすんなって(笑)

お姉さんの家はお寿司屋さんで自分が高校の頃に料理が好きと聞いて寿司屋で修行して一人前に育てると言ってくれた人なんだがそこまで甘えてもね😅
自分は断ったということもある。
自分が21歳頃まで付き合いがあったがその後はご無沙汰になり何年か後に亡くなったと聞いたわ(T_T)

話は随分それたが多分自分がオリンピックを観たのがマラソンだけだったかもしれない(--)(__)
マジに鮮明に覚えているのだからw

あれから57年の年月が過ぎコロナ禍の中で開催が危ぶまれた東京オリンピック。
1年の延期で開催され一家に4~5台のTVが当たり前の世界になりどの競技も別のTVで家族全員が好きに観られる時代になったw
どんな競技でも世界記録が当時と比べたら比較にならない程タイムアップしている。
高速時代w

柔道日本をアントンヘーシンクが金を取り驚かせた。
女子バレーボールが提灯ブルマで金を取ったw
アベベが裸足でマラソンを走り金を取ったw

この時代にブルマでバレーボールやらないし、裸足で42.192キロ走る選手いないしw

少し心配なのがなでしこジャパンだな😣




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「独り言でも言いましょうか(笑)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事