つうか、今日は法事があり仮枠を現場加工で作業していたのでハンマーで釘を打ったり
丸鋸で仮枠を切ったりの音が煩いと(^_^;)
約1時間半作業ができなかったのよ(^_^;)
その分大工の手伝いを仕方なくやってた(笑)
基礎部分に墨出し等の作業を大工に言い成りで手伝ってたよw
この大工さんは請負師で自分と16歳年下でね(^_^;)
そんな大工さんにも敬語で話す自分も商売人かなとw


700㍉の高さの仮枠をこんな感じに組んでね^^;
コンパネをこんな感じに入れて生コンを流すのよ。
砕石を限界まで入れて生コンをあまり使わないように打つのよw
これでも仮枠の最先端は600㍉の生コンが10㌢幅で入るから丈夫になるよ。
仮枠は杭を打ち突っ張ったので仮枠が跳ねる心配はない。
通りも見ながら突っ張ったしw
(ー。ー)フゥ(;´ρ`)チカレタヨ~w



整地もやりこんな感じの基礎になったよ。
基礎の高さの違いは1㍉だったね。
良く出来た方だろこの現場の基礎は。
15時に生コン屋さんが来て玄関を打って基礎の中を掃除して17時40分に帰ってきたよ。
今日もよく頑張ったw明日もヾ(;;゜;;3;;゜;;)ゝガムバレヨ─────ッ!!!w(∂o∂)w オォ-