解離にならなかった自分とは殆どが妄想の世界の話しね😁
妄想とはとんでもない発想も有りと言う設定で話すよw
先ずは解離にならなかった自分から···
何不自由無く何も苦労無く今より楽して稼いて人生二度目の新築一戸建てを建ていたね。
解離になる前年度まで何回も検討してプランを立てていたからね。
18歳から同じ仕事を32年間通してやってきたからね。
そりゃ勝負もして同一企業を渡り歩いたけどね。
同じ企業で楽して役が付きそれでは進歩が無いのよ。
違う同業の企業の運営のやり方も勉強しないとそこから上の考えには到達しないのよ。
殆どの人が同じ企業で定年まで居るよね。
他の企業など関係ないもんねw
新卒から定年までなら極めたと言えば言えるけど俺はそう言う安定感で進歩無い仕事は当時は嫌でね。
それが人生の成功なのか失敗なのか結果は今は分かっているけどブログには書かないよw
当時の俺は今では考えられない程会社人間だったからな😁
解離にならなかったらお金には困りない人生だったねw
それと俺の人間性は引き出されないままで人生は終わっていだろうね😅
解離にならなかったらお金面では苦労しないし、嫁さんもパートで働かなくてもいい人生だったかも知れない。
解離になった自分は年収は半分になったが周りの人の考え方も変えられる程人付き合いが良くなったね。
解離になって人生観も変わり俺自身も人間が丸くなったのと周りの事も考えられるようになり自分を犠牲にして周りの人を活かす考えも余裕でできるようになったわ(^^)
年収が下がった分は授業料だと思えば悔いはないw
嫁さんはやり繰りで大変だけど((ボソッ…
いいじゃないの幸せならばby佐良直美(笑)
負け惜しみでは無いが自分としては解離になって人間変わったわ😁
企業戦士も経験したし仕事を営業して取ることも今経験しているしw
言葉遣いも職人の汚い言葉使いも経験しているしw
人生でこんな極端な経験も良いかなと(^ω^ )プッ
企業戦士も良い経験。
今の人生は野菜に例えれば自給自足と言う言葉が当てはまると思う(^^)
解離になった自分もならなかった自分も同じ人間w
両極端の人生を経験して言いたい事は辛いことがあった時は両方受ける事は同じなんだよね。
そこからの這い上がる力は負け惜しみでは無いが今の方が上と言うか気持ちは強く持てるんだよね。
色んなことを思えば解離にならない方が良いに決まっているがなってもやっぱり今の方が人生を強く生きていける感覚は大きいね。
これは経験者で無ければ分からない事だが俺は言えるよ。
今の方が俺は生きているんだなと言う実感が強いよな😁
俺の言いたいことが伝わるかは分からないけどこの思いが伝われば良いかなと思う(^^)