土建屋から電話があり一応は明日からの段取りを済ませたとね😁
月曜日からの段取りは前から決まっていてね。
昨日から少しの期間仕事の狭間でね。
今週は無いと思っていたけど明日あれば儲けもの(--)(__)
そう言えば、埼玉の小中学生の夏休み期間が縮まった。
自分は群馬なので夏休み期間は25日が多分始業式。
埼玉人と結婚してその話になった時に埼玉は小中学生の夏休みは9月1日が始業式と聞いたよ。
いつから始業式が早まったのか分からないけど子供たちは学校に行っているわ。
自分の子供時代は9月1日だったのでね。
小さい子供がいなくなればそういう少しの変化も気付かなくなるよね。
昔は子供たちが中学までは廃品回収もやったからね。
そういう事業も子供の成長と共に無くなると分からないよ。
その頃は日産テラノでよく廃品回収やったわw
またあれが沢山積めたのよ。
農家は軽トラとかでやっていたけど我が家は日産テラノw
懐かしいわ。
新聞紙や本、段ボール等集めて中学までよく運んだわ。
懐かしいよ(--)(__)
あの頃は若かった(笑)
写真も出てきたし見たらすごい若いw
あの頃に戻りたいよw
若さは財産😁
老後のことでも無いけどYouTube等で見ているハイエース四輪駆動ディーゼルターボエンジン買いたいわ。
自分は昔からディーゼルターボエンジンに乗っていたからね。
その若い頃とはまた違いディーゼルターボエンジンの良さが今なら分かる。
テラノ乗っていた頃の軽油はリッター38円だったよ(笑)
満タンにしても約2400円w
80タンクだったからね。
当時はまだ若いからディーゼルターボエンジンの良さも分からずに5年乗り買い替えたからね。
あれは失敗したわ。
でも何年か後には埼玉はディーゼル規制がありテラノは車検が通らなくなったので偶然にも出して正解なのかなと後に思ったわ。
若い頃にかなりの贅沢をしたので老後は四苦八苦😅💦
当時は63歳になりこんなに稼げないとは思いもしないからね(--)(__)
分かっていたら貯金していたわw
楽しい老後を過ごしたいのなら若い頃の貯金だね(笑)
今分かったわ(--)(__)
この先もぼちぼちで頑張るわ💪