今日は土建屋は休みになったよ。
この暑さと体力低下で休みにしたよ。
この地域は雨が降らない。
天気予報で午後から雷雨という予報が出ても少し降るだけ。
確かに年間通しても雨は少ない感じがするよ。
昨日は18時頃から一気に降ったよ。
ザーザーと音を立ててね☔
朝は道路が水溜りになっていたよ。
今日もそんな予報。
昨日も午前中から猛暑で倒れそうになりながら作業をやった。
まして昨日はこの地域の依頼で草退治をやったわ。
あの猛暑の中空調服を着てユンボと草刈り機で1日草退治をしていたわ。
でも自分は田圃仕事を長年やっていたので草刈りは好きなのよw
でもこの暑さの中☀️🌞☀️
空調服を着ていたからか?
自分は熱中症にはならなかったわ。
他の職人はなったけどね😅
草刈り機の音が静かになったと思ったら体が崩れていったよ😱💨
立っていられない状態。
日陰に移動して首を冷やしたら歩けるまでになったよ。
TVの天気予報と最高気温がスマホアプリでは違うのよ。
周りの職人はネット関係苦手。
天気予報を信じる番組はNHKとめざましテレビだけ(笑)
特にめざましテレビは信じているよねw
めざましテレビで最高気温が34℃と言えば信じる。
今日はそんなに暑くないなとねw
でも実際には昨日などスマホアプリでは39℃。
こんなに違うのかと思うよ。
各それぞれの天気予報士の予報だからね。
各局違うのが当たり前。
我々はメディアを信じるのが普通だよね。
その違いで朝の段階で用意するものが変わるのよ。
34℃なら空調服は要らないとか冷却タオルは要らないとか勝手に判断もするよね(--)(__)
それで熱中症😅
空調服も一着では帰ってからバッテリーを充電したり空調服を洗濯したり配線したりとやたらと面倒なんだよね。
空調服を2着持っていれば良いのだが高くて買えないわ。
そういうこともあり天気予報を信じてその日の最高気温に応じて着る作業服も変える人もいるよ。
細かいことを気にするなと言いたいだろうけど実際に充電時間も仕事終わりに家に帰り5時間6時間も充電してみなよ。
洗濯して充電が満タンになると明日の朝この作業をやるのが面倒なので夜にやりたいよね。
ファンを空調服に取り付けて配線してバッテリーに繋ぐ。
この作業かなり面倒だよ。
だから空調服は2着がおすすめです(笑)
今日もTVの天気予報とスマホアプリの天気予報は違うよね。
勿論最高気温も違ってくる。
スマホアプリではこの時間はもう37℃になっているわ☀️😵💦
確かに外に出るとムーンとしてむわっとする暑さ☀️😵💦
それで予報の最高気温とは条件の良い場所での計測だからね。
我々のような地面の反射とかでかなり変わるよね。
予報では38℃と言うけど実際には照り返し等で40℃は余裕に超えているよ😱💨
そんな中の作業なので暑いわけだよね。
職人焼けで首から顔が真っ黒だわ😅
腕は真っ白(笑)
右腕が真っ黒なのは運転手焼け(笑)
今年は久々に汗疹が凄いよ。
汗疹に効くのはムヒ?
これは個人差があるから何とも言えないけど自分的にはムヒだわ。
キンカンも良いんだよねw
スースーしみるけどね😅
子供の頃に塗った汗疹パウダーが最高だと思うよ。
大人でも気持ちいいよねw
あの白い粉気持ちいいわw
この前の作業で土留めの立ち上がりのコンクリート打設をやったのが火曜日。
夏場は冬場より養生期間を長くするのよ。
幾日も取らないで仮枠を外すと一気にコンクリートが乾きひび割れ等弱くなるのよ。
だから夏場は冬場より長く取るのよ。
一般的には知られていないことだけどね。
夏場の方が暑いので乾きも良いから養生期間は短いと勘違いしている人が多いよ。
その日が明日辺りが適切日になるから明日はそれをやるかもね。
仮枠を外して整地。
整地には砕石ダンプ1台分が必要になるわ。
フェンスも納入されたみたいなのでそれもできるよ。
明日も暑いけどね🥵
ぼちぼちやれば良しとするよ(--)(__)
ガツガツやっても手間はあまり変わらないわ。
ガツガツやり手間をケチり熱中症でもなれば高くつくわw
しかし暑いよ✨☀️✨