犬走り、お勝手の階段の土間コンクリート打設。
それと砕石撒き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7d/ad44c3a4883a79fc26009de9b9ff8569.jpg?1641976635)
犬走りは基礎から90cm出して仮枠を組んだ。
お勝手は基礎から80cm出して組んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e5/b23d74c729d7eb1e9b63dad0bc119216.jpg?1641976709)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/85/909d6eb6e2dfe7a2567191146d8e9ffa.jpg?1641976709)
お勝手も仕上げるからね。
この現場は玄関土間コンクリート打設をやった時に日差しがあたり暖かく感じる現場。
真冬ても日差しでコンクリートの乾きが早い(--)(__)
今日も全てが仕上がったの15時😁
朝一という好条件で生コン予約ができたのでね😁✌
やっぱり何でも一番は気持ちいいし仕上がるのも早いわw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b0/6e1d177b1d88539d86485eb82affac43.jpg?1641977007)
犬走り打設をした以外には砕石撒き。
山の砕石ね。
土間コンクリートと同じに基礎から90cm出して砕石撒き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/bc/d1d07c664b42349493ae39f19860bc25.jpg?1641977112)
地盤が低い場所には砕石撒き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9b/db097e83c516204bb2c0b87182db625d.jpg?1641977144)
入口の坂道には砕石撒き。
この全てを撒き終えてから転圧。
砕石は全部で5.5㎥使ったわ。
2t車で1回、3t車で2回砕石を運んだわ。
土間コンクリートを均しながら砕石の段取りもやり忙しくやったよ。
土間コンクリートのこの写真は12時に撮ったものでこれから何回か押さえて仕上げたよ。
そんなことで今日もよく頑張ったw
明日も٩(๑•̀ω•́๑)و ガンバレッツゴー( ̄0 ̄)/ オォー!!