今日の主な作業は面木を打ちながら木枠を全て組むこと。
内側の木枠だから外側のセパの位置を正確に測りながらインパクトでセパの穴を揉む。
外側のセパを内側の木枠にセパをはめ込む。
この繰り返し😁
正確にセパの位置を測ってもベースコンクリートが真っ平らならいいが多少の高さの違いはつきもので^^;
5㍉違うだけで高さが合わないからね😅
こういう仕事は手間掛かるよマジで。


全て組み終わり縦ザンを入れて膨らみとパイプを通して通る様な段取りもやったね。
あとの作業は通りを見てから内側の木枠の天端に面木を打ち込む。
サポで突っ張り完璧な通りを出し足場を作りポンプ車で生コンを流す。
ここまでいくのにまだまだ手間掛かるよ😅
ε=( ̄。 ̄;)フゥ(。´-д-)疲れた。。^^;
18時までやり帰ってきたね😁
そんなことで今日もよく頑張ったw
明日も٩(๑•̀ω•́๑)و ガンバレッツゴー( ̄0 ̄)/ オォー!!