出る場所はパールでこじって仮枠を出し鉄筋棒をぶち込み通りを出したわ。
こういう工事は通りが80%を占めるからね(--)(__)
土間コンクリート均しが上手くいっても通りが曲がっていては台無しだからねw
通りを出してから仮枠を突っ張りワイヤーメッシュを敷いたね。
時間を見たらまだ10時前なのでこの時間ならコンクリート打設できるだろうと考え儲けもので生コン予約が取れたら今日コンクリート打設をやると。
土曜日は生コン屋さんが休みで月曜日予約では入れておいた。
でも午後2番😅
今日飛び込みで取れるのなら今日コンクリート打設をしたいからね。
駄目元で電話したら11時前に行けると😁(^-^)v
予定外で今日コンクリート打設をしたわ。
コンクリートの乾きが早くなるような薬品も生コン屋さんに依頼して生コン出荷の時にミキサーに混ぜてもらったわ(--)(__)
と言うか、土間屋さんにそういう混ぜ物があると教えてもらい今回はお初に生コン出荷の時にミキサーに混ぜてもらったわ。


足場板を流して足場板の上から初期段階の木鏝で土間を平にしたわ。
その作業が終われば後は固くなるのを待ち金鏝で思いっ切り押さえるだけ。
この時期では一気には固くならいので仕上げるタイミングは遅くなる😅
この時期は風が冷たくなり午後は乾き難くなる(--)(__)
混ぜ物を入れたのである程度は固まるの早かったかなと。
仕上がったのは見出しの写真から3時間後だったわ^^;
でも投光器を使う前には仕上がったわ😁🙌👏( ̄▽ ̄)=3😵💨
予定外でこの現場のコンクリート打設が終わり明日は少し余裕ができたわ😁
明日の予定はカーポート2の現場でカーポートの墨出しから組み立て作業だわ。
そんなことで今日もよく頑張ったw
明日も٩(๑•̀ω•́๑)و ガンバレッツゴー( ̄0 ̄)/ オォー!!