試練を乗り切れ!! 大動脈解離からの復活

片付け作業(仮枠加工及びバラシ)

今日は第2倉庫まで行き外の倉庫の端に眠っている木枠の仮枠を出す準備から開始したわ。
何しろ外の倉庫は使わなくなった仮枠やサン木等が眠っている倉庫w
それを4月下旬から開始する施設の基礎ベースコンクリートに使うと言うのでね😅

この仮枠は最後に使用したのが45年前とか言う品物w
それを使えたら使うというのだ(^_^;)
古い物だから勿論置いてある場所は一番端の一番下(--)(__)
そこには角材やこの倉庫の看板まで眠っていたわw
それらを全て外に出してこの仮枠も外に出した😅

外に出してから一旦この仮枠をバラす。
釘が錆びてバール等でも抜け難い😅
仮枠の長さが2間なので3㍍64cm。
出すのも大変だったからw
幅18cmの板が2枚重ねてあり36cm幅で昔は基礎の立ち上がりの仮枠に使用していたんだね(--)(__)
それを1枚ずつバラしてベースコンクリートの仮枠に使用する。
施設はベタ基礎ではないので昔の布基礎という工事をやる。

不思議に下の方の仮枠は45年の歳月が経つのに綺麗に保管されていたね👍
ビックリしたわw
板も腐っていないでまだ使える状態で眠っていたわw
45年前の仮枠でも使えるとかw
これが使えない場合は新たに買う予定で我々の手間を差し引いてもかなりその点は浮いたわw

施設は100坪だと言うのでかなり大きな建物(--)(__)
この工事が3月20日過ぎから開始するという予定でいたからこの週が仕事面で狂ってしまったということ😅😫
だから片付け作業や仮枠の段取りをやっているということ(--)(__)

月曜日からはお陰様でブロックフェンス工事と駐車場土間コンクリート工事の開始になる。
遊ばないで済むと思うわw

彼岸と言う事で職人もお墓参りに行くと言うことで今日は切の良い時間までやり13時に帰ってきたわ。
雨がポツポツ降り出してきたわ☔
家に帰り昼ごはんを食べた。



鮭は焼いてあったので玉子焼きを作り食べたわ。
(∀)ウマシ!^^;
やっぱり自分で作ったお米は(∀)ウマシ!
この前の食堂の🍚よりはるかに(∀)ウマシ!だよ😁👏

そんなことで今日もよく頑張ったw
明後日も٩(๑•̀ω•́๑)و ガンバレッツゴー( ̄0 ̄)/ オォー!!




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「仕事日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事