今日の昼間まで鉄筋組みをしたね。
図面を見直し間違いが無いかよく見て確かめたわ。
鉄筋検査が金曜日。
ベースコンクリート打設が土曜日の朝一予約。
勿論ポンプ車も予約したよ。
朝一でね😁
3日前予約なら何とかなるわ(--)(__)
これなら夕方までには仕上がるだろう😁
この時期でこの暖かさは異例なこと。
普段の今頃ならもう寒くなっているわ。
今年は異常だよね。
午後から木枠を組みだしたね。
水糸をやり方に張り仮枠の出は水糸に合わせる。
水平器も使いながらね。 出がしっかりすればあとは繋げるだけ。

↑木枠がくねっているよね?
ここにセパを取り付けホーム帯を付けパイプを通す。
するとこのクネクネの木枠がある程度通るのよ😁
後は突っ張ったり引いたりしながら通りを出す。
そこまでくればもう完璧に近くなるわ。

一応木枠が終わるまで組んだわ。
足りない分は明日以降に入れるよ。
パイプも持参してね。
鉄筋検査が金曜日だからコンクリート打設はそれ以降でないとできないからねw
余った鉄筋棒とかこれまでに使った材料。
それらをダンプに積んで片付けたわ。
道具もダンプに積んたのでダンプは目一杯になったわ😅
これを事務所に戻り全て下ろしたよw
20分掛けてね😅
明日はどうなんだろうか?
まだ予定を聞いていないわ。 またこの現場ならパイプを通りて通りを見るよ。
そんなことで今日もよく頑張ったw
明日も٩(๑•̀ω•́๑)و ガンバレッツゴー( ̄0 ̄)/ オォー!!