朝一から現場に向かったわ。
先ずは外枠を外して墨出しをしたね。
土台が乗る墨を出したわ。
水糸を張り振り下げで墨を出したね。
この方法が間違いがない。
水平で下ろしても良いのだが振り下げには敵わない(--)(__)
一番原始的な方法なんだけどねw
墨出しが終わり内側の仮枠を外したね。
木枠ね。
この現場はベースコンクリートを土間コンクリートとして仕上げた現場。
だから内側の木枠にコンクリート釘で止めた場所は補修モルタルで全て補修したよ。
上下止めで止めればよいのだけどそのやり方でやると生コンのトロが仮枠からはみ出し後でノミ等で削るのがまた大変😅💦
立ち上がりのコンクリート打設をしてから土間コンクリートを仕上げるのならそんな必要も無いのだけとね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c4/fc45124ce0fe0f17b1e72a0e8290af73.jpg?1667811805)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b2/8b64a3c580d5d9377d78472f4ab256db.jpg?1667811805)
整地をやり基礎の中を掃除したわ。
その前に天端やコンクリート釘の場所をサンダーで削ったりしたカスを掃除もしたね。
あまり面積は大きくない現場だけどこれが今日も手間が掛かったわ😅
特に補修剤の作業が手間を食ったね。
この現場を11時30分に出て事務所に戻り昼ごはんを食べてからブロック積み工事の現場に行き仮枠を外したわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fc/ab58b405b6ef043560f455f52f3bbe71.jpg?1667812549)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/16/be4015c20393967881cccc47e78d05b0.jpg?1667812549)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b6/bc98d243a767829f778ed61134b9676e.jpg?1667812592)
この現場も仮枠を外して整地したわ。
と言うか、またこの現場にブロックが出ていなかったよ😅
明日からブロック積みなのにブロックが出ていない。
自分は明日は検査なので休むからね。
予定が少しズレたらしいね。
整地でも一輪車を持っていかなかったので遠くには角スコですくい持ち込んで土を入れたからまた手間食いだよね😅
今日は万歩計見たら仕事だけで15,000歩歩いたわ。
今日は2現場の仮枠外しをして整地をしたり仕上げたりで良くやったよ(--)(__)
そんなことで今日もよく頑張ったw
自分は明後日も٩(๑•̀ω•́๑)و ガンバレッツゴー( ̄0 ̄)/ オォー!!