何故かと言うとこの地域は住宅街なのと10時過ぎないと色んな面で作業ができない現場。
生活道路は狭くてね。
この家の車もあるので10時頃が1番やりやすいかなと思いこの時間にしたよ。
ワイヤーメッシュもまだ敷いていないのでね。
この前は砕石を敷いて高さを見て転圧をやり仮枠を3ヶ所に入れて高さの墨を打ち高さの釘を打ってきた。
ワイヤーメッシュはこの施主の車が出入りするので打設当日に敷くことになっている。
そういう約束もあり10時に決めた。
生コン予約は7㎥。
全てが一輪車押し。
生コン車から生コンわ取り一輪車の動く距離が少ないので余り疲れなかったわ。
この時期だから大汗も掻かないしねw
あの頃から比べるとそういう点は楽になったよね(--)(__)
それと今日は現場に4人で来たので楽だよね。
何時もなら2人。
良くて3人で来るからね。
1人は先週から応援で来ている。
土木をしている人でね。
我々よりは11歳も年下w
だから動きが早いわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/24/03dc249b4624c7ad3885307557d8b959.jpg?1698141401)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cb/553492247823bc736216e1bbbee24d62.jpg?1698141401)
ワイヤーメッシュを敷き終わり少し待っていたら生コン車が来たわ。
生コン車2回戦で7㎥。
2台分を押し終えたのが11時30分。
少し均してから昼ごはん。
30分休んでからまた均し始めたわ。
この現場は車が滑られないように刷毛引き仕上げ。
刷毛引き仕上げでも均すのは同じだからね(--)(__)
ある程度抑えてから刷毛引き。
例年ならこの時期のコンクリート打設は中々乾かなくてね😅💦
今日の場合は17時前には仕上げられたからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/38/14ddc6f8bf4cc14e4db3c51b3eea0915.jpg?1698141708)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1f/42e87717ae83cc67eb4e2a84b6edd6dd.jpg?1698141708)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/a22ddb79e30fac0d864633841db1c696.jpg?1698141708)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6b/5a17b397943da8c5c8ae78e7c75a2e29.jpg?1698141708)
道具を片付けたり鏝等を洗ったりしてダンプに積み帰っわてきたのが18時。
今日は少し疲れたわw
そんなことで今日もよく頑張ったw
明日も٩(๑•̀ω•́๑)و ガンバレッツゴー( ̄0 ̄)/ オォー!!