試練を乗り切れ!! 大動脈解離からの復活

群馬県館林市外構工事

今日は朝からこの現場へ行き玄関スロープ土間コンを打った。
生コン予約は10時30分。
ワイヤーメッシュを入れて階段部分に50㌢出して仮枠を入れて土間コンの道路側に埋め込みで仮枠を入れた。
土間コンはいつもの作業だがポスト取り付けが面倒でね(^_^;)
普通のポストは穴が最初から揉んであるんだがこの柱は自力で穴を揉んで組み立てるタイプでね^^;
寸法違いで全てがNGになってしまう恐れがある柱でね(^_^;)
その担当が自分だって(^_^;)

こんなポストは初めて見たというか初めて取り付けたね。
鉄骨ドリルだからアルミは切れなくてね(^_^;)
穴を揉むだけで時間掛かったし^^;
土間工事も3回抑えて最後は刷毛引き使用でね。
土間コンはベテランの職人が均したから綺麗に仕上がったよ。
自分はポストの設置で^^;
30㌢泥を掘りそこに余った生コンを入れて平にしてからポストの柱を立てた。
サン木等で突っ張り水平も見ながら動かないようにして余った生コンをそこに入れて柱を固めたよ。
インターホン付き感知センサー付き、表札付きでポストを横につける。
全部墨を出してドリルで穴を揉んで全て取り付けてね。
(ー。ー)フゥ(;´ρ`)チカレタヨ~w
普通のポストならあっという間に仕上がるんだがこのポストは難しいというか手間食いだねw
でも何とかやり遂げたよ(*^^)v
これでこんな感じのポスト取り付けがあっても大丈夫w
この経験をいかせると思うよ。
土間も仕上がり要らないフェンスは外して持ち帰った。
これでこの現場は終了!(*^^)v
帰りも1時間45分掛けて帰ってきたわw
明日は休みらしいから明後日はヾ(;;゜;;3;;゜;;)ゝガムバレヨ─────ッ!!!w(∂o∂)w オォ-
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「仕事日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事