昨日はコンクリート打設と言っても穴を塞ぐ程度のコンクリート打設。
0.3㎥を使いコンクリート打設をしたね。
メインは今日のコンクリート打設。
昨日コンクリート打設をやる予定でいたけど無理なのでね。
生コン予約は2㎥。
玄関も奥が深い🥶💦💦
昨日は砕石を運んだからね。


ここは一輪車で駐車場土間コンクリート打設の仮枠の上を一輪車で渡りコンクリート打設したわ。

⬆ここを長い足場板をかい一輪車で登ると玄関になる。
最初にここからコンクリート打設をしたね。
ここが終わればあとはシュート流し。
玄関ポーチはシュート流しでコンクリート打設をしたね。

玄関とポーチはタイル張り。
タイル分の3cm下げてのコンクリート打設。
昨日仮枠を組むのにも手間かかってね🥶💦💦
それにこの現場と午後からコンクリート打設をやった駐車場土間コンクリート打設の現場の砕石が2㎥入ったからね。
昨日は砕石入れだけでもかなりの体力使ったよ(>_<)💦
駐車場土間コンクリートの場所は後から左岸屋さんがモルタル仕上げをやるので土建屋はあらぶち。
玄関及びポーチはタイル仕様なのであらぶち。
ただコンクリート打設のやり方が難しくて面倒という事だね。
この現場を出て近くなんだけど駐車場土間コンクリート打設の現場に行き養生テープを貼ったわ。
一輪車打設なのでね。

幅が2m73cmで縦が5m46cm。
その程度だけどこの季節🥶💦💦
屋根が完成して今日は驚いたわ。
炎天下なら2時間もすればガチガチに固くなるけど今日は仕上がったのが17時。
屋根があるのと無いのではこれだけ違うんだね。
生コン予約は午後一の1.8㎥。
午前の運転手がまたこの現場にも来たわw
今日は1日土間コンクリート打設の工事で参ったわ。
足腰痛くてしかも!!最高気温39℃🥵
今日は朝から空調服を着たので少しは楽だったわ(--)(__)
外構工事の現場はまだ外構工事があるのよ。
中庭のコンクリート打設とか玄関の前のコンクリート打設とかね。
それも忙しくやる予定。
そんなことで今日もよく頑張ったw
明日も٩(๑•̀ω•́๑)و ガンバレッツゴー( ̄0 ̄)/ オォー!!