今日の作業はワイヤーメッシュを敷き終えること。
それと土間コンクリートの冊子部分の高さを出し鉄筋をぶち込み鉄筋に高さの墨を出すこと😁
それと元花壇の場所の基礎寄りの30㎝幅で土を引き取りそこに草対策でコンクリートを流し込む下地作りをやったね。
借りている駐車場まで一輪車に土を積んで運んでダンプに積み込む作業だから汗掻くよ💧😅
元花壇の道は狭いのに両側通行😅
つうか、こういう時こそ車が通る😣💦😅
それが大変なので一輪車で運ぶ。
今日でこの現場の下地作りや土の引き取りを終える予定でいたがまた少し予定が狂ったね(^0^;)
鉄骨作業の追加やコンクリートをもう少し削ってくれと請負師に言われたり💧😅
本当なら午前中にこの現場の全ての作業を終わりにしたかったけどまた残りの作業が増えたりで💧😅
鉄骨作業やっているのでワイヤーメッシュを全部敷けないので中途半端な状態で午後から新たな基礎工事の現場に行きやり方を出したね😁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/87/004ab54284cbe7d1fecc16deb63402c8.jpg?1570521902)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/06/d8ddfd38a05b6e681a6f8468d88f0894.jpg?1570521902)
13時に行ったら請負師が待っていたわ。
ダンプにはトイレが積んでありみんなで力を入れてトイレを下ろしたわ😅
それから杭を打ち高さを出して貫を高さの墨の杭にビス止めしたわ😁
位置も出し対角線も測り一発でぴったしかんかん!✌|( ̄3 ̄)|
カネピタという道具を使ったのでトランシットで見るより時間も早いし正確に対角線も出るよw
つうか、この現場も蚊が多い(δ´ω`)カユイ^^;
涼しくなったので蚊が元気になったわ(^_^;)
やり方も終えて帰ってきたね。
明日はまた新たな現場で井戸を埋めるらしい。
_:( _ ́ω`):_(。´-д-)疲れた。。^^;
そんなことで今日もよく頑張ったw
明日も٩(๑•̀ω•́๑)و ガンバレッツゴー( ̄0 ̄)/ オォー!!