ここは機械が入れないので何でも手作業💦
土の引き取りも根切りも手作業💦
寒いから暖まり丁度良いのかなとw
確かにこの寒さの中で汗も掻いたw
でもその汗が時間が経てば寒くなる{{(>∇<)}} サッム^^;
その繰り返しw
汗を掻いたり寒くなったり忙しいわw
土を引き取り砕石を撒いたね。
仮枠を入れる前に砕石を撒いたので仮枠に墨出しをしてから高さを見たら少し砕石が足りないので砕石を足したね。
程よい感じになりワイヤーメッシュを入れたわ。
高さは勾配なのでいろんな絡みが出る。
犬走りから高さを延長したりタイルから勾配で出したり見た目も大事なのでね。
いろんな方法で模索して高さを出したね。



ワイヤーメッシュを8枚使ったのでここは8㎡。
中は10cmでも脇の高さが15cm以上ある。


脇を厚くコンクリート打設すればかなり丈夫なコンクリート土間になる(--)(__)
それにワイヤーメッシュを入れるので車が乗っても余裕余裕( ˘ ³˘)~♪
生コン予約は明日の朝一。
計算上では1㎥。
多めに頼んで1.25㎥(--)(__)
我々は朝一でこの現場で一輪車押しをしてから市営団地入口基礎工事の現場に行き仮枠を外して整地という予定。
今日のこの現場はコンクリート打設をしてから親方が1人で均して最後は刷毛引き仕上げ。
車椅子が絡むので刷毛引き仕上げね。
それと去年に今年に回した仕事がやってくれと電話があり。
何故かと言うと近々材料が値上がりをする。
値上がりをする前にやってくれと言われてね。
そんな工事が今後増えるよ(--)(__)
この前見積もりをした現場も値上がりする前に材料を発注してくれと言われたから。
暦の上で春になりぼちぼちだが去年の仕事がやれる時期が来た😁✨
そうなれば強いよw
去年の仕事を今年見回したのだから。
事務所に戻り明日の準備をしてから帰ってきたわ。
そんなことで今日もよく頑張ったw
明日も٩(๑•̀ω•́๑)و ガンバレッツゴー( ̄0 ̄)/ オォー!!