![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8c/7d75dfa83d01cbcb98ac67a00564180c.jpg)
足を運んでいただき
どうも
ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3186.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3186.gif)
新学期には入ったものの
始業式の翌日から
隔日の分散登校やオンラインで
ほぼほぼ
まだ夏休みのような
そんな日々を過ごしています
緊急事態宣言も
延長になり
しばらく子ども達は
この生活リズムになるようです
さらに
予定が詰まってしまい
ますます
ブログの旅が
ゆっくり出来なくなりそうで、、
みなさんのブログを
読ませていただくのが楽しみなだけに
とても残念です
ブログの旅が
また
少しずつ出来るようになったら
ひょっこりと
伺わせてくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b1/fe633196dc49de21b50191bf8b421ee1.jpg?1630672923)
昨年のステイホームの時期の話です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3015.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3015.gif)
わが家は
室内の目につく所に
ひらがな表や
すうじ表を貼っていますが
長男が
ひらがな表を見ながら
「ボクは
〝く〟が好きやけど
お母さんは
ひらがなで何が好き??」
と急に
問いかけてきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3617.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3617.gif)
なかなか
出会わない質問ですよね、、笑
少し悩んでから
「お母さんは〝ぽ〟が好きかな」
と伝えたら
そのひらがな表を見て
〝ぽ〟を
探していました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3631.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3631.gif)
たまたま
見ていたひらがな表には
濁点や半濁点が
ついてなかったらしく
「この表に載ってる
ひらがなを言ってほしいねんけど」
と笑いながら
言われてしまったので
結局
〝ほ〟にしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1303.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1303.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9c/e690aba7a134f88a2c0ba2faa4dd03f6.jpg?1621400278)
それで
おしまいかと思ったら
「じゃあ
すうじは何が好き??」
と聞いてきたので
「今は〝6〟の気分だから〝6〟かな」
と思いのまま
単純な
理由を添えて伝えてみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2670.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2670.gif)
そしたら
「えー!
ボクが今〝6〟がいいから
お母さんは
〝8〟にしてもらいたいな」
と冗談まじりに返されてしまい
まさかの
連続のダメ出しです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3040.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3040.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d3/1a684e388826148e1300e4efeffd96f4.jpg?1621485257)
わたしが
すうじ表を見ながら
〝奇数はカッコいい感じがして
偶数は優しい
感じがするよね〟と
家族に同意を求めてみたところ、、
〝言うてる意味がわからへん〟と
ケタケタと
笑われてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2381.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2381.gif)
家族からの同意も得られず
ひらがなも
すうじも
わたしの第一候補は
あっさり変更されてしまいましたけど
笑いながら
ほんのわずかな短い時間でも
楽しく過ごせたので
「結果よければ、すべてよし。」
って事で、、
ダメ出しされた事は
目をつぶろうと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~934.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~934.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b4/fc6791ae1fda8dc7a32ca1bd439081a9.jpg?1621400316)
ちょっと時間を持て余した時に
好きなひらがなや
すうじを考えてみるのも
たまには
楽しいかもですよ
と言っても
かなり
しょうもない
どうでもいい事ですけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
みなさんにとって
笑顔のある
いい一日になりますように![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
ぽんぽこぽんさんの家庭は、ゆったりしたあったかい時間が流れていますね🌼
ブログを読んでいても私までほっと安心します😊
私も、こんなゆったりとした空間が作れるお母さんでいたいなぁ〜なんていつも思います。
ちなみに、私は『あ』が好き(笑)
数字は『2』かな(笑)
私の深層心理を見透かされるような好みですね(笑)
目立ちたがり屋だけども、2番手位がちょうどいいみたいな🌼
子供って、突然、大人では思いつかない事を質問して来たりしますよね💦
まぁ、それが面白いのですが(^◇^;)
生徒さんも、そうです(笑)
たまに答えに困る時もありますよね😆
ぽんぽこぽん様のお家のほのぼのとした感じが、笑顔にさせてくれますね💕
お子様の質問攻め楽しいですね~。
坊っちゃんの其の後変わり無いかいなぁ~。元気で過ごしてくれたら嬉しいかばってんね~。("⌒∇⌒")
こちら台風が、近づいて来てる見たいです。逸れてくれたかよかばってんね~。😊
いつも、ぽんぽこぽんさんとお子さんの会話や想像の域を出ないけど、ご家族のほんわかした空気を感じて勝手に癒やされています。
好きなひらがな‥自分の本名の頭「み」ですね。
好きな数字は誕生月の「1」でしょうか‥
考えたこと無かったので、直感です。
私のことはどうでも良いですね 笑
ご家族の皆さんが温かくて素適だなぁといつも思わせてもらって幸せを感じます。
ありがとうございますm(_ _)m
おはようございます
朝からかわいいお話ありがとうございます🌈
好きなひらがななに?なんて子どもにきかれたら
キュン💕としちゃいますね
"ぽ"も"6"もまるくて柔らかい感じがします😊
ぽんぽこぽんさんのイメージとぴったりですね
こんにちは(*^^*)
何気ない日常の会話ですが、
しっかりと考えをもっておられる息子さん
頼もしいですね。( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
またぽんぽこぽんさまもきもちを組み込んでのご返答にあっさりと斬られ(^^;て。。
私も子どもや孫からは(((^_^;)時に大人もタジタジになる昨今です。😄
くが好きなのはちょっぴり嬉しいですよ〜
名前につくんです。笑。💖そちらは、まだ通常の授業でないご様子。。なかなか大変ですよね。いつもなら小学校から運動会練習の声援が聴こえてくるこの時期もあまりに静かでとても寂しくおもいます。
どうかそんな温かな会話が続いてくれますように。。〜☆☆
目はいかがでしょうか。随分がんばった息子さんでしたね。💖
こんにちは。
好きなひらがなとか好きな数字とか、お子様と一緒だったらそうした会話が楽しいですね。
いつまでもお話が止まらなそう。
又、小さなお子様さんは感性がキラキラしているので思わずハッとさせられたり色々と思う所があるのでしょうね。
ぽんぽこぽんさんの「ぽ」の由来も温かい感じがするのでそこから来ているのかなあ?
私だとひらがなは「ひ」が好きで数字は「8」が好きです。
「ひ」はおひさまの「日」からで全ての生命の源って言う気がして元気になれるから、8はだだ縁起が良さそうで好きです。
温かな時間の流れるご家庭ですね💕🌈
読みながらクスっと笑ってしまいました。
やり取りにホッコリします(灬º‿º灬)♡
子供からの質問や問いかけに困ることもあったりしましたけど…
やっぱり楽しいですよね!
懐かしいなぁ〜。
因みにわたしは『す』が好きです(理由は特に無いのですが笑)
それから数字は…やっぱり7と8。
奇数がかっこいい、偶数は優しい、は
わたしも思ってました(^^)
自分家も小学生まで50音順の表が壁に貼られてました。母の手書きでした。幼稚園児になる前に全部覚えさせられました。半世紀くらい経つけどその景色は未だに覚えてますネ(^^)
好きな数字は考えたことあるけど、ひらがなは無いなァ。
巨人の長嶋選手の背番号だったからか?3人兄弟の3番目だったからか?理由は不明ですが、自分は3が好きでした。
でも数字は長男さんと同じだからダメ出しというよりは譲ってと頼まれた感じですネ(^^)
コロナの中で、この記事に出会って癒されてる人多いと思います。こう言うホノボノとした会話や風景をいつまでも残したいですネ。
楽しく読ませていただきました。
いつも本当にほっこり。
我が息子は、ひらがなを 反対に書いたり (ん)にもう1つ波入れたり(わかりづらいですね(^_^;))
大丈夫だろうかと心配な時期あったなあと思い出しました(笑)
大変だけど楽しいとき、、あっという間に過ぎた気がします。
いつもありがとうございます。