足を運んでいただき
どうも
ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3186.gif)
本来なら
楽しいはずのゴールデンウィークが
いよいよ始まりますね。。
だけど
今年もコロナに振り回されて
結局
どこにも
行けない連休になりそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2382.gif)
昨年の自粛生活で
かなり
ガマンを鍛えられましたが
もともと
休日になると
家族揃って出掛けていた
わが家にとって
連休に
思い切って出掛けられないのは
ストレスでもあり
とても
大きな痛手です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~934.gif)
きっと
多くの方々が
同じ思いをされているのでは
と思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3022.gif)
そんな訳で
連休は
会社も学校もなく
足を延ばして
お出掛けも出来ないので
しばらく
ブログの更新は休憩をして
家族との時間を
優先しようと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2842.gif)
不器用なので
アレコレ
器用に熟せなくって![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
だけどみなさんは
普段から
お仕事をされながら、、
また
ご家族やペットの
お世話をされながら、、
そして
ご病気と向き合いながら、、
そのような日々の中でも
それぞれに
器用にブログも更新されていて
本当に頭が下がります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
お出掛けが出来ない分
ブログの中で
遊びに行かせてくださいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2298.gif)
マイペースに
ボチボチ
伺わせていただきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3452.gif)
で、、
話は変わりますが、、
歯のクリーニングに行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3014.gif)
昨年は
コロナ禍という事もあり
予約していた
診察を延期ばかりしていたら
行くタイミングを
逃してしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1303.gif)
子ども達だけは
何とか連れて行ったのですが
わたし自身
歯医者さんへ行くのは
一年半ぶり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3478.gif)
特に痛みが
あったわけでもないので
軽い気持ちで
診てもらっていたら
「虫歯になりかけの歯があるよ」
とっても驚きでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3040.gif)
何の違和感もなかったし
もしも
診てもらわなかったら
このまま
進行していったんだと思うと
とっても恐ろしいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2730.gif)
おかげで
治療をしてもらいましたが
定期的にクリーニングに行くのは
やっぱり大事ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3558.gif)
心掛けられているとは思いますが
みなさんも歯は大切に。。
足を運んでいただき
どうも
ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3186.gif)
この前
学校から帰った長男が
「学校で
お姉ちゃんに会えたんやけど
話されへんかった」
と伝えてくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2670.gif)
それで
「あらら、、
学校の
どこで会ったの??」
と話していたら
長女が
「無事に終わったよ!」
と言いながら
ちょうど帰ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3040.gif)
よく考えたら
その日
学校に行く前に
「今日は委員会の
担当で
テレビ朝会で話さなあかん」
と長女が言っていたのを
思い出しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3631.gif)
もしかして
お姉ちゃんを見たのはテレビかも、、
と思って長男に確認すると
やっぱり
その通りでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3558.gif)
〝会えたけど話せなかったワケ〟は
テレビを通して
一方的に
見ていたからだったんですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
子ども達の
通う小学校はコロナ禍になる前から
朝会は
リモートなのですが、、
わたしは
朝会というと
体育館で貧血になってしまった子が
バタンと倒れてしまい
その都度
とても心配していた記憶があります。。
だけど
テレビ朝会だと
各クラス
みんな着席しているので
そのような事とは
全く無縁のようですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2842.gif)
コロナ禍になり
今は
リモートも当たり前になりましたが
先生や兄弟
そして
お友達の顔が
クラスのテレビに映し出されるなんて
わたしの
小学生時代には
考えられなかった事です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3478.gif)
そう思ったら
本当に
これから先も
いろいろと
社会は変わっていくんでしょうね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3247.gif)
それにしても
コロナも変異株の勢いが
止まりませんね。。
感染対策を取りながら
一日一日を
大切に過ごせるといいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3015.gif)
足を運んでいただき
どうも
ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3186.gif)
突然のマスク生活が
快適な暮らしへと変わられた方は
少なくとも
いらっしゃると思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3022.gif)
わたしが
まず感じるのは
家族
そして自分自身が
風邪を引きにくくなりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3558.gif)
子ども達は
秋から冬にかけて
どうしても
熱は出なくても
鼻がグスグスしたり
咳をしたり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2382.gif)
そんな時の
わが家の応急処置はコレ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3247.gif)
毎年のように
必ず
出番があったのですが
今回の秋冬は
必要なく
過ごす事が出来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2670.gif)
それにしても
お薬も
かわいい物がいっぱいありますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
余談ですけど、、
曾祖父は
薬局を開いていたそうで
祖父が遺してくれたアルバムには
白黒の
家族写真に加えて
薬局の写真が入っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3631.gif)
空襲で
全て焼けてしまったと聞き
その写真は
貴重な物だと改めて感じます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3452.gif)
もし空襲がなかったら
今は
どうなっていたのかなと
思ったりします。。
特に一年前は
コロナも戦争のようなものだと
言われましたよね。。
世の中が
ガラリと変わっている今、、
マスク生活で
体の不調を
防ぐ事が出来る一面もあるけれど
一日も早く
コロナが収まってくれる事を
ただ
願うばかりです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2298.gif)
足を運んでいただき
どうも
ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3186.gif)
部屋を
掃除していたら、、
ん??
ドラえもんが何か違うぞ、、笑
この時は
家に
わたし一人だけだったので
この姿を見た瞬間
誰とも
笑いを共有できなくて
一人で笑っちゃいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
子ども達が
クルクル
回したんでしょうね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~934.gif)
いつもの姿のドラえもんが
やっぱり
しっくりきますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3015.gif)
ドラえもんがいたら
コロナを
やっつける道具を
ポケットから
すぐに
出してくれそうですけどね。。
みなさんにとって
今日が
楽しい一日になりますように![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
足を運んでいただき
どうも
ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3186.gif)
木曜日は
小学校の始業式でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3015.gif)
一年前
新一年生だった長男は
入学式は執り行ってもらえたものの
翌日には
緊急事態宣言が出て
学校は
休みになりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~934.gif)
長女は
三月からの突然の休校で
四月の時点では
まだ
先生もクラスも
何もわからない状態でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2730.gif)
今年も
まだまだ感染者は増える毎日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1303.gif)
今
住んでいる所は
感染者数も
ずっと
過去最多を更新しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3478.gif)
コロナ禍になる前から
始業式などは
学校内で
リモートだったとはいえ
やっぱり
この四月に始業式があって
進級できた事に
とても
安堵しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3452.gif)
先月の終業式の日は
長男と
同じクラスで
いつも一緒に帰っていたお友達が
別れ際に
「とってもいいクラスやったし
楽しかったし
離れるの淋しい」
と言いながら
ウチの前で
ポロポロと涙を流してしまい、、
なんて優しい子なんだろうと
わたしも思わず
もらい泣き
してしまいました。。
そして始業式の日には
「ずっと春休みに会いたかってん
今日
会えたから
めっちゃうれしいわ」
と声を掛けに
来てくれた子もいたようで。。
子どもならではの
〝素直な優しさ〟って何よりも
無敵ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2298.gif)
子ども達は
クラスもバラバラになって
先生とも
離れてしまったけれど
新たな
出会いの中で
また
がんばっていきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
わたしも
子ども達に負けないように
何か目標を持って
新しいスタートを切れたらいいなと
思っては
いるのだけれども、、
きちんと
行動に移せるかどうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
みなさんにとって
何か
いい事がある
楽しい週末になりますように。。