![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/86/ddc2a8e5aaf76b780f01481effee9ab0.jpg)
足を運んでいただき
どうも
ありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3186.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3186.gif)
いきなりですが
わたし
おデコをぶつけてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2730.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2730.gif)
しかも
慣れない場所なんかじゃありません、、
幾度となく足を運んでいるはずの
自宅の廊下で、、
です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~934.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~934.gif)
わかりにくい写真ですけど
おデコを
ぶつけた場所は
見事に90°の角(かど)の部分でした
↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e5/ed4b06d5faea9d82757036568b6dde26.jpg?1638487680)
この日は週末で、、
長女の習い事の関係で
保護者も一緒に行く事になっていて
集合時間も早かったので
家族で早く起きて
余裕を持って準備をしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3014.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3014.gif)
持ち物の最終チェックは
わたしひとり
玄関でやっていて、、
〝よしオッケー!〟と
張り切って
クルッと元気に振り返ったら
ボカッ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3617.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3617.gif)
なかなか激しくぶつけてしまい
すぐにでも
座り込みたい気分でしたが
この日のために
ずっと練習を重ねてきた長女にとっては
とても大切な日だったので
出発前に
こんな理由で座り込むような
マヌケな母親の姿は見せられないと
気丈に振りまう事を
決めました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2382.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2382.gif)
出発まではまだ時間があったので
まず
冷静になってみました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e3/4e27cf7d9c1f0bffeaa1f6d0d7ec34a3.jpg?1638280735)
うー、、
やっぱりイタタタタ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1303.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1303.gif)
さすがに
流血はしていませんでしたけど
放っていたら
アザが出来るか腫れそうな
そんな気がしたので
急いで
冷やしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
数分経って
おデコを鏡で見てみたら
縦に
薄っすら赤みを帯びたキズが出現![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3040.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3040.gif)
わたしは前髪を流しているので
前髪で
完全にキズを隠すとなると
ちょっと難しくて、、
だけど大きなキズではなかったので
何とか
ごまかしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2670.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2670.gif)
何もなかったかのように
その後
家族のいるリビングに戻った、、
つもりだったんですけど
どういうわけか
わたし
今度は空気清浄機に
激突![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3616.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3616.gif)
心配されるどころか笑われるハメになり
気丈に振りまう母親の姿は
崩れてしまい
実は
廊下でおデコをぶつけて大変だったと
素直に告白しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
わたしはドジでマヌケな母親なので
世の中の〝出来る人〟が
本当に
羨ましいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3232.gif)
すっかり
反面教師になっているんでしょうね、、
こんな姿ばかりを見て育っているからか
わたしより
子どものほうが
いつも
冷静に行動している気がします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2670.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2670.gif)
わたしは朝から
ぶつけまくる失態続きでしたけど
長女はチームのみんなと
きちんと
練習の成果を出してくれたので
よかったなと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3452.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3452.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/42/dc1dca5c602bc447a8f9779c44b6ddb7.jpg?1638280826)
ところで
どうでもいい情報ですけど
おデコはアザは出来なかったんですが
押さえるたびに
地味に痛いんですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3478.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3478.gif)
顔を洗ったり髪を洗ったりするのが
微妙に怖くて
ドキドキします、、笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4b/18ff87f9705a1babaf2dda66715b6270.jpg?1638419104)
年末になるにつれ
気持ちも忙しくなりますので
みなさんは
大丈夫でしょうけど
わたしみたいなケガをされないように
お気をつけくださいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3558.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3558.gif)
※ゆっくりと
なかなかブログへの訪問が出来ない時は
せっかく書かれた記事にも
目を通せなかったり
コメント出来なかったり
まとめて読ませていただく事も
多々あるかと思います
だけど時間に余裕がある時は
トコトコと
伺わせていただきたいと思っています
突然ひょっこりと
顔を出させてもらうと思いますが
その時は
よろしくお願いいたします
おお・・・・・それは痛かったですね・・・・(゚´Д`゚)
母として気丈な振る舞い、素晴らしい!!
でも家族のみんなに告白できて何よりでしたね´_`
お嬢様もチームで練習の成果が出せてよかったですね♡
早く痛みがひきますように🙏
私も3年前にゴミ出しで転び、右足首靱帯損傷、松葉杖生活をしました・・・・。その時お医者さんに言われたのは、ケガの90%近くは家の中、近所の日常生活の中で起こるとのこと。
それから地味~に家で筋トレストレッチを続けております´_`
年末に向けて忙しい時期、お互い気をつけましょう~
(*^-゜)vThanks!です。
人生失敗は付き物だけど(先月の我が家のトイレ事件は痛かった…)
美貌に傷が残らなくて、良かったですね。
これから年末に近くにつれて、気忙しくなりますが、ゆったりをモットーに行きたいと思っています。
Have a nice day❗
大変でしたね。少しは痛みが治まりましたか?
日にちが経つと赤みが紫になって
目立つようになりますね。
うっかりぶつけるってあります。
一番痛いのはサッシを閉める時に
自分の指が残ってるのに閉めちゃった時
指が折れたかな?って思うくらい痛いです。
年の暮れ気をつけて日々を送りましょうね。
あら、私も先日、散歩途中に電柱に顔をぶっつけました。
いつもの通っている道です。
よそ見をしていて、ぶつかって初めて気がつきました。
幸い歩く早さなので、酷いことはないですが、
顔を洗うのに、地味に痛いです。
お互い気を付けましょう。ハッハッハ。
ありゃ💦
文字を見ただけで、痛そう💦
角…切れなくて良かったですね⁉︎
今頃、腫れちゃった?青あざになっちゃった?
とりあえず、皆様にはわからずに⁉︎良かったですね💦
不意に振り向いて、ドカン!と…ってありますよね。
お忙しいので、くれぐれも気をつけて下さいね😊
お大事になさってください。💐
実は私も、、転んで この日はスカートだったのでタイツも切って膝から血~。少し経ったら左腕が暫く激痛でした。
いつもは世話する夫にドライヤーかけてもらったり(笑)
何だか 老老介護の練習です。
お互い 気をつけましょう!
おはようございます。
そうそうです。
おでこ大丈夫ですか?
朝、忙しい時に限って
そんなことになって焦りますよね。
お察しします。
前髪があって良かったです!
こんな時、前髪が無いと
カバーできないですし、
不幸中の幸いなのかも?!
わたしも家族の中で一番
鈍臭いほうで、主人からよく
バタバタ気忙しくしていると、
気をつけて!と
声を掛けられるタイプです😅
痛みが消えて、早く治るといいですね。
どうぞお大事に。
ございました。
朝からあらまぁ~痛かったですね!やはり先を急ごうと、して
ゆとりを隠のですね~。
大事にならず良かったです。
年末までご家族風邪などひか無い様にお過ごし下さい。
ウワー痛そう。気丈に振る舞おうなんて出来たお母さん!?
ウチの奥さんなら痛いと言って泣いてそう。よくぶつけたり怪我したりするのです。
年末に向けて更にお忙しくなると思いますがお怪我などされないようにお互いに注意しましょう(^^)
オデコたんこぶになってるのでは?早く痛みが取れて完治されることを祈ってます。
こんばんは。(о´∀`о)
お忙しい中、こちらへお越しいただき
ありがとうございます🙏
おでこちゃんのお怪我、いかがでしょうか?私もおっちょこちょいなところかあるのて、おなじようなことがありますよ。笑。(^-^ゞ枇杷の葉っぱがもし手にはいることがあれば、枇杷の葉のリカーつけが、打撲にききますよ。それか、医者いらずのアロエなんかも応急措置ですね。🍀
早く治りますように🍀
お嬢様、立派に発表されたとのことよかったです。💛✨✨
すこし笑顔にしてもらえるお母様のほうが
お子さまもリラックスできて💛よいとおもいますよ〜〜☆(о´∀`о)
いつもありがとうございます💖
大丈夫ですか?
そそっかしい私が言うのもなんですが、
痛みだけは、本人しかわからないので…
お互い、室内の角にも地球にも
気をつけましょうね(^^♪
早く、良くなりますように…
わぁ大変! いまはどんな具合でしょう。だいじょうぶですか?
わたしもおっちょこちょいなので、けっこうぶつけます。
おでこもイヤですけど、目とかだったらもっと怖いですよね。気をつけましょう~ ˘ ˘*
お大事に☆
__桐花
なんなんでしょうね。
母親、女は何やかやと気働きで結構せわしく動き回り…?
似たような経験はあります。
ご長女のハレの日のお出がけ前に、辛い出来事でしたね。
イターッとひと声発すれば、ちょっとましだった?
我慢されてでは痛みもましそうです。痛かったことでしょう。
お互い、気をつけましょう。お大事に。
痛かったでしょう?腫れたり、青あざになってませんか?
もし、吐き気とかの症状があれば、病院に行かれた方が…と、ついつい心配してしまいます。。
私も数年前、後頭部を押し入れの段の縁にぶつけ、一瞬クラッ!としたと思ったら、口の中が鉄の匂いになって、もうダメかと思ったことが。。(((^^;)
焦ったりすると、あり得ない危機に遭いますよね😱
そんな中でも、長女さんがちゃんと練習の成果を見せてくださったとのこと、本当に良かったです🍀
くれぐれもお大事になさってね。。
三年前に大きなおケガをされたと教えていただき大変驚きましたが今きちんと、こうしてお元気になられた事にホッと安堵いたしました🍀
たまたま今日はゴミ出しの日でルネママさんの事を思い浮かべていました…何気ない日常の事にも危険って隣り合わせなんですよね、松葉杖の生活は大変だった事と思います🥺
病院の先生のお言葉がものすごく身に染みました…わたしは家の中や家の近くってとことん緊張が抜けてしまうのどこにいてもほどよい緊張感を持って生活しようと思いました、いつも大切な事を教えていただきありがとうございます✨
〝人生失敗が付き物〟そうですね、それにしてもわたし失敗が多すぎるような気がします(笑)💧
だけどsaitosekaiさんは、どんな失敗も笑いに変える素晴らしい武器をお持ちなので本当にステキな事だなって思います🍀
年末になりソワソワ忙しくなりますが、わたしもsaitosekaiさんを見習って〝ゆったり〟を意識して過ごしていきますね🌈
コメントを読ませていただきながら思わず、うなずいてしまいました☺️
わたしも先日ちょっと庭に出たんですが寒くて慌てて部屋に入ったんですけど、寒さのあまり急いで閉めたので指を挟んでしまったんです😱
もう、痛くて痛くて…その時に本気で折れたかと思いました💦
わたしの場合は完全に自分が悪いんですけど、あまりにも痛かったので窓に向かって叫んでしまいましたよー(笑)💧
えー!
電柱にですかー??😱
それはそれは、とてつもなく痛くあられた事と思います…大丈夫だったでしょうか🥺
顔を洗う時は何とも地味に(笑)痛いですよね、だけどケガをして普段から歩き慣れた場所にもいっぱい危険がある事を再認識させられますよね…お互いに気をつけて過ごしましょうね⚠️
もう、これこそ〝何ばしよっとね〟って言われそう(笑)ですね💧
さえ先生は、わたしのようなドジでマヌケな経験は殆どあられないでしょうね…もしわたしがさえ先生の隣にいたら常にハラハラさせてしまうっちゃなかかねって思うですばい💦
クリスマスコンサートも近づいてきていますね、お風邪なども引かれないように気をつけて本番を迎えられてくださいね🎵
スカートの日に転倒されてしかもタイツが切れて出血されたとの事、痛みが強くあられたでしょうね…大丈夫でしたか🥺
きっと無意識にかばっていたんでしょうけど、あとから思いがけない部位が痛む時ってありますよね🤕
でもドライヤーをかけてくださったり、ご主人さまも本当にお優しい方ですね…ご夫婦とも魅力がいっぱいで憧れます✨
いつもおキレイなsewsewさん…もしsewsewさんが何かやってしまったとしても、その都度お優しいご主人さまが温かくフォローしてくださりそうですね✨
おっしゃる通り本当に前髪があってよかったですよー、この日は梅田で乗り換えて環状線に乗らないといけなかったので人混みは避けられなくて😱
いつもとかなり違う分け目(笑)で何とか無事に行ってきましたー🤗
今朝の更新は、とっても驚きましたけど体調を崩されたりではなくて心の底からホッといたしました🍀
年末に向けてバタバタと忙しい日々になりますが、サチエさんは持病もあられるので無理だけはされないようにしてくださいね🥺
甘えられる部分は、いつもお優しいご主人さまや娘さんに甘えて頼ってくださいね…また更新される日ば楽しみにしとるけんですねー🌈
おデコを冷やしたりしてから間もなくして空気清浄機に激突したので結局、気丈に振りまう姿は10分も持ちません(笑)でした🤫
vellさんのかわいい奥さまが、おケガをされたりぶつけてしまわれてもvellさんは本当にいつも優しくお声を掛けてくださりそうですね🍀
わたしはドジする回数が多すぎるので主人は心配する前に必ずと言っていいほど、まずは笑っている気がしますー🤣
ameさんは、いろいろな事がお詳しくて思わず病院の中の優しい看護師さんから教えてもらっている感覚で読ませていただきました☺️
ameさんのコメントを拝見していると小さな頃キズが出来た時に同居していた祖母が庭からアロエを取ってきて手当てしてくれた事を思い出し、とても懐かしくて嬉しい気持ちになりました🥺
ameさんのようなステキな雰囲気いっぱいのお母さまがいらっしゃって娘さん達はすごくご自慢でしょうね…それに比べてわたしは長女からすると、ドジすぎる母親なので申し訳ない限りですー😱
そうですね…家のカドにも地球にも、お互い気をつけて過ごしましょうね⚠️
今でこそ笑えますが地球へのおケガ(笑)は今は、もう大丈夫でしょうか??
おっしゃるように痛みって本人にしか分からないものですよね、ただ今回は自分が100%悪いのでアタフタしている姿を何だかカドにも失笑して見られているような気持ちになりました🤣
桐花さん〝おっちょこちょい〟だなんて、そんなイメージ全然ないですよー😲
だけど桐花さんがおっしゃるように視点を変えるとそうですね、目じゃなくて本当によかったなって思いました🥺
桐花さんは普段からマイナスな事もプラスに考える事を何気に出来ていらっしゃる感じがします、そんな普段のお心の持ち方がステキだからこそ桐花さんの記事には〝ほっこり〟いつもさせてもらえるんでしょうね🍀
先日は本当にお孫さんの胸いっぱいになる記事を、どうもありがとうございました🍀
ところでkeiさんも似たようなご経験がおありとの事ですが私と違って、いつもkeiさんは落ち着いて生活されている感じがしますよー☺️
廊下には、この日わたし一人だったんですけど自分が悪いのに90°のカドに向かって〝痛いやんかー〟って思わず言ってしまいました(笑)💧
wakoさんは数年前に後頭部を?
お話を聞かせていただくだけでハラハラしました😲
その時は、とても大変だったと思いますが大事に至られなくて本当によかったですね🥺
家の中にも危険がいっぱい潜んでいる事を思うと本当に気をつけて生活しないといけないですね…wakoさんの体験談から改めて大切な事に気づかせていただく事が出来ました、どうもありがとうございました🍀
私も笑ってる方です(^^)
そして、怪我したりぶつけたりしないように注意して!と教育的指導します。
家電品などにぶつかられると、壊れてないかな?って奥さんより家電品の心配します(^^)
その後の傷大丈夫でしたか
私もいろんなところぶつけます
この前足を出して寝たら左足が冷えて動かなくなり1日引きずって
しまいました
ちょっとしたことでも気をつけないと回りは危険がいっぱいですね
〝家電品の心配〟と言われてハッとしましたけど、この日は空気清浄機にぶつかって主人は笑ったあとに〝清浄機は大丈夫??〟って言っていたのを思い出しましたー💦
妻のドジが原因で家電を壊されちゃ、たまったもんじゃないですよね🤕
年末も近づいて慌ただしくなりますので、もっと学習能力を身につけて(笑)これ以上マヌケなケガをしないように気をつけて生活しますね☺️
みどりさんの作品には毎回、感動をいっぱいいただき本当にいつも感謝しています(よろしくお伝えくださいね🌈)
ところでところで足を冷やされたのがきっかけで大変なご経験をされたんですね…まさか、その日ずっと足を引きずってしまうなんて思いもよりませんよね🥺
〝まわりは危険がいっぱい〟本当にそうですね、足のほうは今は大丈夫でしょうか…これから寒さも一段と強くなってくるので暖かくしてお過ごしくださいね🍀
突然のブログお休みで、ビックリさせてごめんなさいね!
皆さん風邪引きしないで、変わりないですか?ばあちゃんも、今日はキッチン廻りと、換気扇の掃除を、じいちゃんに手伝って貰い終わってホット一息ついて、ます。
する事は、いっぱい有るのに気ばかり焦り進みません。じいちゃんの言うには、よごで死ぬ事無いから、大丈夫だぁ~ !だって(笑) コメント返信遅くなりました。来週から冷え込むようですから、お互い気を付けて帰省するまで、頑張ろうね!
お忙しい中わざわざ返信をいただいて申し訳ないです…だけど、やっぱりサチエさんの近況が聞けるとホッとしますし素直に嬉しく思います🍀
キッチンまわりを大掃除なさったとの事ですがサチエさんは、お料理がお上手ですのでキッチンは体の一部のような感じですよね…それにしてもご主人さまのお言葉に〝ほっこり〟してしまい思わず笑みがこぼれてしまいましたよー☺️
サチエさんも年末を控えお忙しいと思いますが体調を一番に過ごされてくださいね、会えるかどうかは別としてサチエさんのいらっしゃる同じ街に帰省の出来るっていう事ば今から楽しみにしとるですけんね🎵
わぁ~、痛かったでしょう💦
その後、内出血していませんか⁉
私も、職場でよくテーブルの角などに足や腰のあたりをぶつけます(笑)
たぶん、急いでいるからなんですよね。
そうそう、数年前には玄関の段差に躓いて、前頭部を強打しました。直ぐに冷やしたけど腫れ上がり、その後、腫れが目の方にまで下がってきて、旦那さんのDV?って疑われましたよ🤣
お顔の傷は見えるから気を付けて下さいね😃
青空の向こうさんも、あちこちぶつけてしまわれるお仲間なんですね(って勝手に困った仲間にせんでほしかですよね笑…すみません💦)
いやいや冗談はさておき、いろいろな体験談を聞かせていただき心配でたまらなくなりました…お顔に腫れが下がってこられたとの事で本当に大変でしたね🥺
まさかのまさかご主人さまは疑われてしまわれてお気の毒でしたね…でも青空の向こうさんは今は完治されていらっしゃるんですよね、忙しか年末になりますけんがケガばせんごと気をつけてお互い過ごしましょうね🍀
一人暮らしで高齢の伯母が自宅で転倒し、1ヶ月後に動けなくなったことがありました。
頭部に血腫が出来ていたのが原因で、緊急入院&手術になりましたよ。
なので、頭を強打した後は、その後の経過を見て、何か異常を感じたら早めに脳外科を受診されて下さいね。
私も1年前に階段から滑り落ちて救急搬送された身なので、鉄旅での階段は注意しましたよ~🤣
お互い気を付けましょうね!
佐世保への里帰りも楽しみですね💖
伯母さまの貴重なお話、聞かせていただき本当にありがとうございました…お一人で暮らしていらっしゃったら不安も大きくあられたでしょうね🥺
わたしは今回は笑い話で終えられそうな気がしますが何事も明日は我が身と思うと緊張感を持って生活しなくては、とハッとさせらました…大切な気づきをいただき感謝です✨
青空の向こうさんの救急搬送のお話も決して他人事ではないと思っています(あれから大丈夫でしょうか…)わたしのドジ話に温かくいろいろとお気遣いいただきありがとうございます、お優しいおばあちゃんがいてくださってお孫ちゃんはしあわせいっぱいでしょうね🍀
先ほどは、とっても心温まるステキな記事をありがとうございました🍀
このわたしのマヌケな話(笑)は痛かったけど、この程度で済んだのでよかったですよー☺️
オジンさまがおっしゃるように〝ほどほど適当〟って本当に大切で一番いい事のような気がします…オジンさまも、そちらは雪が降ったりして寒さも厳しいと思いますので体調を崩されないように気をつけて過ごされてくださいね😷
明日は木曜日で病院行きになられているんですね、気をつけて行き来なさってくださいね🍀
ご連絡いただくのは急ぎではありませんのでお時間があられる時で大丈夫ですからね、落ち着かれたらぜひご連絡いただけたら嬉しいです☺️
それではお言葉に甘えて先ほどの件は削除させていただきますね、本当にいろいろとわがままを言って申し訳ありません🥺