
いまどきの
スイフトです、、おはようございます。。。

いっぱい
部品を付けてくれ
と仰いますので

いちばん
メンドクサそうな
クイックシフトから
着手しておりますw。

はじめて触るもんですから
ここまで辿り着きますのに
予定時刻の
大半を費やしてしまうという
”いつも” のヤツ (笑)。

『玉』 から下を
長くすることで
クイックになる、定番パターン。。
ただ。

ひとつ、メンドっちぃのが
シフトワイヤーが
干渉するようになりますもんで
シフトレバーの土台を
大きく削り込まなくてはなりません。。

親切なw
メーカーさんの取説もございまして
どれくらい削ればいいのか
まったく
わかりませんので
仮組みしまして
確認すること
数知れず。。(笑)

珍しく
冷徹なワタクシめが
後人のために
参考資料をば。
1速の
シフトワイヤー位置。。

リバースの
シフトワイヤー位置。。
いちばん大きく
ワイヤーが動きます故
ガブっと
思い切り削り倒すのが
良ろしいかと

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます