@koyanの小言

ちっちゃな、ちっちゃなクルマ屋さんのブログ。
日常起こった出来事に感じたことを思ったままに・・・

あなたの知らない、、大阪府北部地震災害

2018年07月04日 | Weblog


まいどまいど


『koyan管』 ネタにも


お飽きのことでしょう、、おはようございます。。


ただでさえ、加齢と共に


作業スピードが遅くなっているのに


やらかしてしまった、腰痛が


更なる追い打ちをかけ


・・・・・ぶっちゃけ


ほとんど進んでおりません、、、m(_ _)m。


さらにさらに。


先日の ”大阪府北部地震” で


この 緑色 の紙が


実家に貼られたことで


『罹災証明』 を受ける事が出来ず


すなわち 義捐金? 支援金? なる物が


我が家には配られない事が確定します。。。





とはいえ。


まったくの無傷であるワケがありません。


ましてやそれが


隠居した老夫婦宅であれば


大きな損害にも相当するんですけれど


家自体が倒壊してないだけに


大きな声でモンクも言えないところが


これまた、もどかしい限りです。





そんな諸事情で


ただいま


実家のふろ場も


ワタクシが修理中。。。


まぁ腰痛で


こっちも思い通りに進みませんが、、、、さようなら。。。


※ちなみに・・・



お墓も全壊してるんですけどね・・・。

そこで先生、、質問です。。。

このような場合、修理にかかった費用は非課税対象になるのでしょうか?
もしくは、なにか税法上の救済措置があるのでしょうか?

ぜひとも御指南の程を m(_ _)m




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そろそろ佳境 | トップ | 排気口 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ENDODESS)
2018-07-04 18:08:38
ウチの方が震源地近いのに
返信する
Unknown (koyan)
2018-07-04 20:03:00
じわじわ、

ふところを

攻められてます 泣
返信する
遅ればせながら… (呼ばれた?E南です)
2018-07-07 00:01:42
何か呼ばれた気がしたので、コメントします。
救済措置、ないわけではないですよ。
いろいろ事情によって変わってきますので、また基地に行ったときにお話しします。
返信する
Unknown (koyan)
2018-07-07 08:08:30
お待ちしておりました。m(__)m

是非ともヨロシコ。。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事