
仕事帰りのMっちゃんが
お土産をくれました、、おはようございます。
「田舎、帰っとってん。。ほな帰るわ」
ほんまにそのまま帰って行きました。
スーパーとんぼ帰りwww。
忙しいそうなので、
まったくワタクシとも遊んでくれませんが
しっかり稼いで
たんまり、ウチに落として下さいな。。

※みやげ、ありがとね!!

Mっちゃん、 ”即帰り” だったので
もくもくと続きの作業に取り掛かります。
ヘッドはとりあえず、バラしました。
2輪の頃から思ってたんですが
ホンダのロッカーアームって
メカメカしくて、おもしろい。
部品点数が多いくせに
がんばったら、10000rpm も
回るんだから、すごいよなぁ~~
と、素直に感心中www。

実動エンジンなので
別段、問題はないのですが
走行距離10万キロオーバーの燃焼室には
さすがに
カーボンがこってりと・・・。
エンジンスワップ以外
なんにもしてない、ノーマル仕様ですけれど
じゃっかん、燃調が濃いみたいです。。

さて。
これからは、ひたすら ”洗い作業” に
没頭するだけ。
溶剤の中にしばらく漬け込んで
カーボンを溶かしている間に・・・

距離若ナイスエンジンの分解作業に入ります。
安モンオイルのせいなのか
タペット廻りの変色が見られますが
スラッジ自体は、ありません。
まぁ、ヘッドは使わないので
どうでもいいですが。

肝心のブロック側。
やっぱ、読み通り!!
距離が若いのでカーボンの蓄積も少なくて
優良ブロックです。
打ち合わせ通り、このままNO加工で
移殖作業に入りますが
近い将来のパワーアップに備えて
妄想だけは膨らませて
おきますね

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます