
ENDさんちの
カブちゃん号。
御距離44513キロ、、おはようございます。。。

ワタクシのバイク歴。
1万キロを超えた所有歴が
ございませんもんですからして
トラブルを含みます、、なにもかもが
いろんな意味で
新鮮でございますw。。

で。
そろそろ、クラッチが
「ヤバいんでないかい??」
ということで
左のクランクケースカバーを
開いてみたのですけれど
見たことのない ”便利” 装置がいっぱいで
ちょっぴり
フリーズ。。(笑)

あ。
これは!!。
GROMちゃん で見たことありますw。
最近、よくある??
『遠心式オイルフィルター』
ってヤツですね。。
正式名称、、知らんけどw。
『盆栽』 ちゃんで見たときは
ただ、オイルが
ドバっと出てきただけでしたが
4万キロオーバーの
カブちゃんにもなりますと・・・。


先に進みましょう。
ようわからん、クラッチユニットを
ゴッソリ外しましたら
なんとなく
見慣れたカタチになって参りました。

せっかく、
このスタイルになりましたので
オイルストレーナーのフィルターも
お掃除しておきましょう。
思ってたより
意外とキレイ、、、
なのかしら??。。(笑)
さて。
本題のクラッチへと
駒を進めたいのですが
見たこともない ”便利” 装置のおかげで
思いの外、手こずっておりますので
後日へとつづきます、、さようなら。。。
エンジン内部をご覧くださいませ。
スラッジの 「ス」 の字も無いのは
ENDさんの1000キロオイル交換の
タマモノですよ!