@koyanの小言

ちっちゃな、ちっちゃなクルマ屋さんのブログ。
日常起こった出来事に感じたことを思ったままに・・・

安モン買いの、・・・イノチ失い

2012年04月30日 | Weblog
おはようございます。


昨日のニュースは、

関越自動車道で起きた、

バスの串刺し事故で一色でした。


日頃、

”安モン買いのゼニ失い” 

とは、ワタクシの口癖のようなものですが

今回の事故も、これに付随するものに思えてなりません。


金沢 から 浦安 でしたか・・・

¥3500 (だったか?) なる低価格で

運航するバスは、確かに魅力的?なのですが



バスを維持する、

会社を維持する、

生活を維持する



上で、むやみやたらに、価格破壊を行うのは

いかがなものなのでしょう・・・?



あくまでも、ワタクシ個人の思惑なのですが

ガソリン代などの経費が高騰している現代で

提供価格を下げると言うことは

必ずや、どこかにシワ寄せが生じているはずで

それは、思うに・・・

運転手への超過勤務に他ならないと。


繰り返します、

あくまでも、ワタクシ個人の意見です。




手工賃を頂いて生計を立てているワタクシ達もしかりで

商品の安売りならまだしも

工賃の安売り、値切りは

”作業の手を抜いてください”

としか、聞こえてきません。






長文になってきて、何が言いたかったのか

わからんくなって来ましたが

モノゴトには、必ず、

原価や経費が掛かっています。

生活も掛かっています。


安い価格の意味を、もう一度よく考えて

再確認して、もらいたいものです。



でも、 

”安いの”大好き。  




前半で 筆力 を使い切ってしまいました・・・。 

なので後半戦は簡潔に。  イケルカ、ドーカ



”かつらがわ” を渡り、 



出張取付作業。

FD2 シビック。



関係ないが、この道中、

自然がいっぱいで

クシャミ、炸裂中。。。


なんとかならんか、このアレルギー。




たぶん ”ハクション大魔王” 、出たり入ったり。  ←このクダリ、要らんかったな・・・



オーダー  ::: エキマニ交換。。


事前情報で どメンドクサイ のは察知していましたが・・・



この隙間に マニ を通すのが


  どメンドクサイっ!!



自分でやっておきながら、

「よく通ったな」 と、いまさらに思う。



おそるべし、ウシロ排気。  



にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 茨木情報へ



やっぱり GW は、休まんと。。 家庭崩壊しちまうょ 


ひとまず、今日、30日 は 定休 。

3,4,5日は、   んんん・・・まだ迷う。


6日は OPENっ! 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 他力に翻弄させられる。 | トップ | Azu 母ぁさん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事