
たしかに
ネタは募集しました。
”ヤラセ可” とも表記したはずです。
いや。
リアルkoyanを御存じの方は
本意が
”ヤラセのみ可”
であることを汲み取って
頂いていたと思います、、おはようございます。。。

・・・・・。
正直者のアニキ。
本当にワタクシが
ネタで困っているんだろうと
気を回してくれまして
ガチで
連れて行ってくれました、、高山ダム。
・・・アニキ。
ワタクシが本当に
困っているのは
ネタぢゃねぇ、、、
カネだょ。


ダムマニアではございませんが
せっかく、月ヶ瀬まで来ましたので
楽しんでおこうと思います。。
見えている湾曲道路はクルマで通れます。
歩いて見学でもすればよかったのですが
それは、、、、ちょっと、、、、ね。。。

西日が刺さる山岳。。
嫌いじゃありません。。
十分暖かいので
紅葉はまだまだ先のようです。

飛び込もうとする元祖帰宅拒否症者。
ふざけてるんでしょうけど
高所恐怖症のワタクシには
シャレになってませんよ?。
助けるどころか
近寄ることもできないので
君が落ちたら
素直に見捨てます。m(_ _)m

ダムの周りも
旧道っぽくてええ感じ。
そりゃぁみんな
バイクで来ますわ。
ちなみに今回は
突然、拉致られたので
クルマで参戦しております。

案内地図にあった、赤橋も制覇。
さぁ。
だいぶん日も陰ってきました。
”おんなじ道では、帰らねぇ” ルールに則りながら
そろそろ家路につきましょう、、さようなら。。。
※次は 『盆栽』 で来てみよう。

あの辺りは、行ったことがなかったので
良き経験になりました。
ヒタスラ南下して行けば
吉野を越え、大台ヶ原へと山道が続きそうです。
時間があれば行ってみたいものです。
原付2種のお買い求めを
お勧めいたします。
さらなる南下を目指して!!
焼き付き覚悟でアプリリアRS125か
カジバのミト125か
ガンマ125か‥‥。
ガンマ200と4stKSRは、持ってたんだけどね。
マスツーでは
いちばん後ろ
確定ねwww。
社長の好きな細道いっぱいありますよ(笑)
迷うと
マジ、やばそうですもんね。。
みんなでオフ車を買いますか??