
恥ずかしがりやのnobさん。
「見えちゃヤ

なんだそうで
いろんなものを
「隠しておくれ」
と懇願されます、、おはようございます。。


とりあえず
型紙を起こして
テキトーに
当てがってみました。

バンパーの中身と
曲がりくねったマフラーを
避けましたら
そのまま、本チャンプレートに
転写してしまいますw。

最終的に
アンダーパネルが装着されますと
当パネルを含め
本当に
ナニも見えなくなりますもんで
小ギレイに創りつつ
できるだけ
簡素化したいところ。

ワタクシの
最大の懸念事項は
塗ったばっかりの
リヤバンパーに
追加工をせねばならないという事。。
可能な限り
塗装後の加工を避けるべく
これまで
”下ごしらえ” に多くの時間を
費やしたつもりでしたが
こんなところに
伏兵が居たなんてwww。

・キズを付けてはイケない。(当たり前w)
・図面は描かない。(時間も予算も無いww)
・出たトコ勝負の1発仕様。(何個も造ってらんないwww)
の、
諸条件で
デキあがりました ”具合” が
コチラ

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます