![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9b/f92e8958be250144842c87185c1126ad.jpg)
久々にやって来た
Snaponバンを覘いてみると
”復刻版” と謳われた
ラチェットハンドルを
発見いたしました、、おはようございます。
まぁ、、言っても
それなりのハンドル本数を
所有しているワタクシですので
普段なら見向きもしない類のモノなのですが
ソフトグリップが主流になった昨今、
メッキ調の ”グリップむき出し” に
心が動いちゃった。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/34/2ca84e5d022ccaa8f1d312ff2c0122bc.jpg)
往々にして手中に収めた工具なのですが
ふと、手持ちのハンドルと見比べてみます。
多少の形の違いはあれど
機能差は、さほどありません。
それよりも特筆すべきは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e6/04d5c9178c18333ebe3492b65b9d89a0.jpg)
その大きさの差。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/af/45614ceebe04cc5d8d6b40559a937dc7.jpg)
ヘッド部分なんて
倍からして違いますもんね!
用途に応じた使い方をするので
どっちが良くてどっちが悪いなんて
優劣はつけられませんが
大きいから高くて小さいから安いという
お値段の優劣がついていないのも
「さすが 『Snapon』 っ!!」
って感じですぅぅ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます