@koyanの小言

ちっちゃな、ちっちゃなクルマ屋さんのブログ。
日常起こった出来事に感じたことを思ったままに・・・

じゃぁ、 ”スポンサード” しましょー

2011年02月20日 | Weblog

昨日よりは、寒いか?




こんばんゎ。

饅さんに引き続き、

腹の具合が ”ユルユル” に、

なっちゃった koyan です。  




さて本日は、昨日の続きと          

饅さんの納車の準備をしようと思います。 

 


「FRP で、よかった・・・。」


1人で、取り外す ボンネット ほど

恐ろしいモノは、ありません。

”重さ” も、もちろんですが、

最大の敵は、その 『角ッコ』 。



手でもすべらせて、落とそうもんなら

せっかく交換した フロントガラス が

またもや ”蜘蛛の巣” 状態になるのは必至ですもん。



外した ボンネット を置く場所まで、ちゃんと作っておいて

”気合” と ”力” を込めて、一気に持ち上げます。
ゆるんだ、腹 ・・・・・ ウ○コ が、漏れそー 



そもそも、 「なんで、外したのか」 というと

ボンネットの裏っ側が、

まぁまぁ、真っ二つに割れておりまして・・・。




ボンネットが折れて、ガラスが割れてるということは

不慮の事故っていうのは・・・・・???




饅さんの 『名誉』 のために、           

あとは、読者様の御想像にお任せいたします。






簡易的に タイバンド か、なんかで縛っておいて

「損傷がこれ以上、広がらないように処置をする」

そういう、話の流れやったんですけど

中途半端な修理は、後々が メンドクサ なるんで

「もう、一発で直してしまおう」 と

饅さんに報告せず、勝手にやっちゃいました。  




でっ、肝心の ”御代” なんですが・・・・・ 





次の ジムカ で、 総合3位 以内なら

修理代は 無償 にしましょー。



もし、万が一、残念な結果なら

請求額は  ”2倍”  。

コチラも残念な結果になりますょ。 



ってなワケで、がんばってぇ~~!!!

あくまでも、 ”総合” ですよっ、 ”総合っ” 。



忘れては、なかったんですが

バイクを置いて行かれました www。 
                      

ワタクシの勝手な段取では・・・


この 『マジェ』 が、やって来たところで

オーナーに 「自分でやれ」 って言って (身内なんで)

饅さんのを直している傍らで、コレを見守るという

段取やったんですけど



「急がへんから、置いていきますゎ~~」



先制攻撃 を受けましたょ。 



”しゃーない” から、皆が退散していった後

『1人ダッシュ』 です。



一応、 整備書 には目を通していたんですが

バイクの、しかも スクーター系 のカウルは

”隠しネジ” が多すぎるので、キライ・・・。



しかも、カウル単品のサイズも クソデカイ もんですから

みるみる内に、基地内を占拠していきよる。 



目的の場所に、到達できました。 

キャブレター手前の 『インシュレータ』 。

交換完了です。  



そんな頃合で、饅さんが御来基地。

「あーでもない、こーでもない」 なんて

ウダ話をしながら、バイクの組み立てをしていると






ネジが、2本、・・・・・・余った。 





------------------------キリトリ線------------------------




今夜のネタ。オモロかったら バナー 押す 



にほんブログ村 車ブログ 車 カスタムへにほんブログ村

TREview

日記@BlogRanking

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 茨木情報へ



今夜のネタ。 オモロなくても バナー 押す 




------------------------キリトリ線------------------------


やっぱ、専門業者さんは、ちゃうね。 


余ったネジを、口頭で伝えると

「処々のネジ、締めましたぁ?」

だって。




んっ?たしかに・・・締めた記憶がない・・・・・。 



明日、もう1回、バラします。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ナニゴトも、すんなりとは、... | トップ | 頑張ってた甲斐が、ありました。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事