@koyanの小言

ちっちゃな、ちっちゃなクルマ屋さんのブログ。
日常起こった出来事に感じたことを思ったままに・・・

改造自動車届出書

2012年04月25日 | Weblog
嗚呼。


勝手に、ひとりで、 パニ くってる。。。




アレもせなあかん。

コレもせなあかん。



・・・でも、先、コッチ。




書類も用意せなあかん。


で、


その量、見て、

書く前から ゲンナリ する。



いやいや、あかんあかん。


ゲンナリ してる場合やない。。


直射日光を全身に浴びながら

必死こいて、測定する。



測定方法が ファジー なのは、御愛嬌。



「4時すぎてから来いっ」

って、言われたんで

その通りにしたら、だれにも相手されず・・・




撃破っ!!!


にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 茨木情報へ


あまりの不備に、出直し、確定。。。

昨日はもう、ココロが折れた。



くそっ。 さらに メンドくさ なっとるやんけ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 急いてはコトを仕損じる | トップ | あーぶくたったぁ、にえたっ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かっぱのカサマ)
2012-04-26 22:44:35
改造車申請は4時以降に親しい検査員と申請次項について熱く議論するのだよ!
慣れて来たら勝手に書類置いて帰って来て、後日不備が在ったり内容に質問が在る場合などのみ記載変更差し替えするんですわ。
原動機載せ換えなどは強度検討が少なくなっただけ近年はありがたいぞいね。
返信する
そーーだったのかぁ (koyan)
2012-04-27 07:11:59
御教授、ありがとうございます。
昨年、申請書類が一部変更になり、
追加書類を調べながら書いておったんですが
その、あまりの字数の多さに
学生時代のレポートを思い出しましたょ。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事